電源環境と電源タップの整理
私がオーディオ用に使っている電源環境は一般的な家庭にあるパナソニック製の分電盤から、メイン機器用に専用で子ブレーカーから供給されている電源と、シアタールーム全体と共有している電源から供給している電源に分けられます。いつかオーディオ専用分電盤を設置したいという野望はありますが…。
電源は100A契約で、配線的には内部で50Aが2系統になっているようです。
オーディオ系統に使われているブレーカーの頭には、申し訳程度ですがfo.Q TA-102を貼っていあります。ほとんどただのマーキングですけどね。
主要AV機器専用電源
2011年4~5月のゴールデンウィークに電源の工事を行い、分電盤にオーディオ専用の子ブレーカーを割り当てて、そこからオヤイデ電気のEE/F-S 2.0を3Fのシアタールームへと敷設し、以下の2つのコンセントへ供給しています。
子ブレーカー
│(EE/F-S 2.0)
THE J-1 PROJECT JPCK2-15R+J1C15UL+POBK-1
│(EE/F-S 2.0)
OYAIDE R1 Belilium+WPC-Z
さらにここから電源タップで分岐をしていて以下のようなタップ構成になっています。
THE J-1 PROJECT JPCK2-15R+J1C15UL+POBK-1
⇒ CHIKUMA Complete-4 II
⇒ Helicon S600
OYAIDE R1 Belilium+WPC-Z
⇒ POA-A1HD
コメント