2022/1/20不定期更新に変更します

PS Audio Power Plant Premierの電源ケーブル交換~Acoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC~

Acoustic Revive

Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/hermitagenet/hermitage-netaudio.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 666

試聴システムの概要

試聴システムは以下の通りです。

オーディオ 電源ケーブル Acoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC RTP-4 absolute FURUTECH GTX-D NCF(R) FI-50M NCF(R)/FI-50 NCF(R) PS Audio Power Plant Premier AudioQuest NRG-5

  • 液晶テレビ:SONY BRAVIA KJ-75Z9D
  • AVプリアンプ:Marantz AV8802A
  • マルチチャンネルパワーアンプ:DENON POA-A1HD
  • フロントスピーカー:DALI Helicon 800(Pair)
  • サラウンドスピーカー:DALI Helicon 400(Pair)
  • トップミドルスピーカー:SpeakerCraft AIM 5 Three(Pair)
  • ゲーム機:Playstation4 Pro

シアタルームは4.1.2chのDolby Atmos/DTS:X対応システムとなっています。

供給元を変えるだけでも結構違う

今回は普段使っているのに合わせてPower Plant Premierの電源は入れずにパススルーで試聴しましたが、音が出る前の静寂感、ピンと張った緊張感が感じられ、ひとたび音が出れば、一音一音の明瞭でセパレーションが高く楽器の音が立ち、空間を満たす凛とした雰囲気が漂い、天井が高くなったような錯覚を覚えます。

広がった空間の中を、奥へと消える余韻の長さと深さが印象的で、バスドラムの軽快なダンピング感と空気の動く圧力を感じる厚みが感じられ、ボーカルは前に出てくるわけではありませんが、力強く明確に主張するように変わりました。

PC-TripleCのエッセンス

各機器へ直接接続している電源ケーブルは変わりありませんが、集約しているPower Plant Premierの根元の電源ケーブルを変えることで、直接使うのに比べれば変化は小さいものの、PC-TriplleC導体を使用したPOWER REFERENCE-TripleCらしい傾向が接続された機器に現れているように感じられます。

また、AudioQuest NRG-5が高価なケーブルではあるものの、比較的新しいモデルに比べると、音の鮮度が弱いように感じられ、世代の差のようなものを感じてしまいますね。

オーディオ 電源ケーブル Acoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC RTP-4 absolute FURUTECH GTX-D NCF(R) FI-50M NCF(R)/FI-50 NCF(R) PS Audio Power Plant Premier AudioQuest NRG-5

ボトルネックになっている可能性もありそうですし、この辺のケーブルも新しいものに変えられたらさらに良くなるかもしれません。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました