Logicool K780
UnifyingとBluetoothによる複数台機器との接続、切り替えが可能なキーボードにLogicool K780というキーボードがあります。特長と仕様について公式HP(”https://www.logicool.co.jp/”)より引用抜粋してみてみましょう。
特長
- デバイスを切り替えてタイピング
Easy-Switchボタンを押すだけで、パソコン、スマートフォン、タブレットを簡単に切り替え - テンキー付きフルサイズ、 静かで快適なタイピング
フルサイズ、なじみのあるレイアウトに加え、大きくタイプしやすいインカーブキーを採用 - スマートフォン/タブレット両用スタンド装備
スマートフォンからiPad Proまで、様々なデバイスをリーディングやタイピングしやすい角度でしっかり保持。※最大厚さ10.5mmまでのほとんどのスマートフォン - 二種類の接続に対応
BluetoothまたはロジクールUnifying(USBレシーバー)から、最適な接続方法を選択可能
仕様
- 対応OS
Windows 7、8、10以降、Android 5.0以降、Mac OS X 10.10以降、iOS 5以降、Chrome OS - 本体サイズ
高さ x 幅 x 奥行き:158 mm x 380 mm x 8mm(前部)、22mm(後部)/重量: 875 g - パッケージ内容
製品本体、単四形乾電池x2(装着済み)、Unifyingレシーバー、クイックスタートガイド - 保証規定
保証:2年間無償保証
メリット、気になる点
前述のUnifyingとBluetoothを合わせて3台の機器を切り替え可能で、その切り替えもFnキーの長押しで済むのが大きなメリットですね。またタブレットPCなどを置いて使えるスタンドも今回のニーズにはピッタリです。
以前からK780には興味があったんですが、買うのを躊躇していた理由には2点あります。
1つ目はファンクションキーの取り扱いですね。iOSやAndroidに対応しているキーボードは、一般的なファンクションキー(F1~F12)のボタンがメールソフトの起動や再生プレーヤーの動作など特殊な機能に割り当てられています。
以前購入したモバイルキーボードArteck ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボードやF.G.Sタッチパッド式 マルチOS対応(IOS/Android/Windows対応) Bluetoothキーボードにも見られた特徴です。
F.G.Sタッチパッド式 マルチOS対応(IOS/Android/Windows対応) Bluetoothキーボードを購入
モバイルキーボードのファンクションキーに不満 モバイルキーボードを購入すると不満に思うことがあります。 「なぜファンクションキー(F1~F12)は、標準的な入力に対応していないのだろうか?」 例えば、打った文字を全部ひらがなにしたい、カタカ...
私はファンクションキーの中でもF5やF10を入力中に多用するため、ブログを書く用途としてはパソコンと同じ動作をしてほしいんですが、キーボードの印字を見ていると、どうも特殊な機能に割り当てられているように見えます。希望は薄いでしょうね。
コメント