オーディオアクセサリ
機器中心の月ではありましたが、アクセサリも少々購入しています。
iFi-Audio iPower (9V)
本当は12V仕様のiFi-Audio iPowerを購入したつもりでしたが、私が勘違いしたようで9V仕様のものが届いてしまいました。

ノイズキャンセラーiFi-Audio iPower(9V仕様)を購入したけど…~Black Friday 2018
12V仕様がもう1つ欲しい 2018年1月にトップウィング経由で、iFi-Audio iPurifier DC/iPurifier AC/iPowerの3種類の電源アクセサリをお借りして、3週間に渡りテストした結果、iPowerがもっとも私...
中古品なので交換というわけにもいかず、使い道を探しても見つからなかったので、このまま処分するしかないかなと思っています。
Pioneer リモコン 076E0PP161
3台目のDV-610AVが付属品のない本体だけの出物だったので、操作のために別機体のリモコン076E0PP161を中古で購入しました。

Pioneer DV-610AVのリモコン探し~076E0PP161を試す
リモコンのないDV-610AV 3台目 先日テスト機として導入したユニバーサルプレーヤーPionee DV-610AVのファームウェア書き換え用テスト機、つまりテスト機のテスト機として3台目のDV-610AVですが、購入時から付属品は何もな...
DV-610AVのリモコンの本来の型番は076E0PP101という型番になりますが、同世代のリモコンならボタン配置も似通っていてリモコンコードも同じなので、あっさり動作してしまうものです。
PS Audio Noise Harvester(黒)
2018年10月にもPS Audio Noise Harvesterを1つ購入していますが、前回の白に対して今度は黒を購入しました。

PS Audio Noise Harvester2台目購入
White & Black つい最近、電源環境のノイズの状態をチェックするためにPS Audio Noise Harvesterを購入して、軽く動作確認程度にALR JORDAN Entry SiやSonus faber Chameleon...
シアタールームは光が邪魔なので常設するつもりはありませんが、オーディオルームは電源工事を何もしていない環境なので、パソコン周辺機器向けに状況によっては使うつもりです。
コメント