2024/10/19不定期ですが更新を再開します

そろそろDSD音源をNASに取り込もう~LUMIN X1とNASのデータ倍増~

DELA/BUFFALO

問題はバックアップ

NASは常時複数台稼働しており、データのバックアップ先となっているNASはQNAP TS-119IODATA 挑戦者 RockDiskNext CL2-005LDになります。

TS-119は発熱対策のため、内蔵HDDはWestern Digital WD Blue WD10JPVX(1.0TB)という2.5インチHDDが搭載されていますが、これではバックアップ先として容量が不足してしまいます。

ネットワークオーディオ QNAP TS-119 IODATA RockDiskNext RockDisk for audio fidata HFAS1-H40 Soundgenic HDL-RA3HG/E メルコシンクレッツ DELA モニター試聴機 NAS 購入 レビュー DENON AVP-A1HD PS3 Media Server Playstation3 CECH-B00 Audio Design DCA-12V エーワイ電子 ELSOUND Western Digital WD Blue WD10JPVX WD Green WD20EADS Twonky Server Twonky MediaApple iPod Touch PlugPlayer

RockDiskNextなら、内蔵HDDの容量は2TBだったと思うので何とかなりますが、DLNAサーバーとしては機能していないので、ダイニングで使っているM-CR611では再生ができませんので、M-CR611でのDSD音源の再生を考えるのであればどちらも適しません。

ネットワークオーディオ QNAP TS-119 IODATA RockDiskNext RockDisk for audio fidata HFAS1-H40 Soundgenic HDL-RA3HG/E メルコシンクレッツ DELA モニター試聴機 NAS 購入 レビュー DENON AVP-A1HD PS3 Media Server Playstation3 CECH-B00 Audio Design DCA-12V エーワイ電子 ELSOUND Western Digital WD Blue WD10JPVX WD Green WD20EADS Twonky Server Twonky MediaApple iPod Touch PlugPlayer

Panasonic SC-PMX9の故障とMarantz M-CR611~相変わらずMarantz Hi-Fi Remoteは使い勝手が悪い~
Marantzのアプリは× ALR JORDAN Entry Siを購入してから、始まったプリメインアンプ探しの結果、オーディオルームに使っていたMarantz PM-14S1と、もう1台Marantz M-CR611を購入してありましたが...

…となると、以前シアタールームでバックアップNASとして、常時待機させてあったIODATA RockDisk for Audio HLS-C2.0HFを復帰させてバックアップとするか…。それともTS-119のHDDを換装して、2TB以上に対応させるか。

ネットワークオーディオ QNAP TS-119 IODATA RockDiskNext RockDisk for audio fidata HFAS1-H40 Soundgenic HDL-RA3HG/E メルコシンクレッツ DELA モニター試聴機 NAS 購入 レビュー DENON AVP-A1HD PS3 Media Server Playstation3 CECH-B00 Audio Design DCA-12V エーワイ電子 ELSOUND Western Digital WD Blue WD10JPVX WD Green WD20EADS Twonky Server Twonky MediaApple iPod Touch PlugPlayer

まぁ選択肢はいろいろありますが、DELA自体の容量もいずれ不足するのは目に見えていますので、早く容量の多いHDDを搭載したモデルか、大容量のSSDを搭載したモデルが出てくれることを祈ります。

SSD搭載型のNASが低価格化へ向かう?SSD容量の急拡大、縮小していくHDD市場
SSDの容量が急拡大 1990年代にCD-Rが登場し、2000年代に入ると圧縮オーディオフォーマットと、HDDの容量拡大に伴って、デジタルミュージックプレーヤーなどが登場し始め、パソコンをオーディオプレーヤーとして使うPCオーディオが本格的...

急場しのぎとしては、一度バックアップを取ってからDELAのHDDのモードをスパニングかストライピングに変更する処理で対応するしかないでしょうね。 IODATA fidata HFAS1-H40が手に入れば併用して使うことができれば理想的ですが高価ですし、Soundgenic HDL-RA3HG/Eが安ければバックアップとして運用する手もあります。

一番手軽なのはTS-119のHDD入れ替えかなぁ…。できればバックアップとか復元とか時間をとられるのでやりたくありませんが…。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました