ハードディスクのマウントとケーブル
ハードディスクをマウントしている金具はフローティングとは言っていますが、特に振動対策などはされているようには見えないので、土台を交換するか、最低でも製振ワッシャーやエラストマーやゲルなどの防振素材、fo.Qなどのアクセサリを試して振動対策したいところですね。
ハードディスクに使われている電源ケーブルとSATAケーブルですね、ここはオーディオ用途のものは数が少なく高いと思うので、作ってもらうか、市販品から何か探して試してみたいところです。
電源部分
電源インレットは3Pタイプです。アースピンがついているので、アースの影響はありそうですね。仮想アースKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPなども試してみたいところです。
インレットから入ったところすぐにTDK Lambdaが入っています。有名なノイズフィルタですよね。自分でやる自身はないですが、オーディオグレードなどに交換できればなぁと思うポイントではあります。ノイズフィルターは外付けでつけてもいいしね。
私はあまり電子基板には詳しくないですが、入り口の基盤でケーブルが2つに分かれていて1つがスイッチ、1つがコンデンサが集まっている電源ユニットと思われる基盤に配線されています。電源用の基盤を経由して左側の端子からメイン基板に供給しているようにみえます。
コメント