2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ホームネットワーク

TP-LINK

インターネット接続用ルータの切り戻し~TP-LINK Archer C7→NEC Aterm WR9500N~

インターネット接続の断続的な切断 2017年2月の末にインターネット接続用ルータを従来のNEC Aterm WR9500NからTP-LINK Archer C7 AP1750へ移行しました。 ルータを以下のような多段構成にして、複数台機器を...
Planex FX-08mini

FX-08miniが逝ってしまってピンチ…代替機を模索

USB-DCケーブルの特注… 普段ネットワークオーディオ用のスイッチングハブとして使っているPLANEX FX-08miniですが、電力は普段モバイルバッテリから供給していて、現在はお借りしているバッテリーリファレンス電源 RBR-1を使っ...
YAMAHA

ギガビット対応VPNルータ「Cisco C841M-4X-JSEC/K9」を購入

ネットワークの整理のつづき 今年の目標として、ネットワークオーディオ用ネットワークの整理を掲げていました。 100Mまでしか対応していないYAMAHA RTX1100とPLANEX FX-08mini、その間を接続していた1000M(1G)...
Acoustic Revive

LANリニューアル後のネットワークの全体構成(2017年3月)

ACOUSTIC REVIVE祭のあと 先日ACOUSTIC REVIVE製品の大量導入に伴って、ネットワーク接続、というかLANケーブルの接続が大幅に変更になったので一度私自身の整理のためにまとめておきたいと思います。 結局今回導入するこ...
TP-LINK

メインルータをTP-LINK ArcherC7 AC1750へ移行

テスト環境のまま長い間放置されていたルータ 昨年の7月にメインルータの無線LANの電波が弱いことを理由に新しい機種へ移行するためのテストをしているお話を書きました。 ブログを書くのが忙しかったというのもありますが、我が家で契約しているNTT...
ネットワークオーディオ

今年の目標(2)ネットワークオーディオ用ネットワークの整理

もっとシンプルな構成に 今年の初めに目標として死蔵品の処分を掲げ、引き取り手は絶賛募集中ですが、テレビのトラブルの対応で時間に余裕がなくあまり進んでいません。整理していたら他にも死蔵品が出てきたのでまた別に記事にまとめたいと思っています。 ...
ネットワークオーディオ

トランス方式ACアダプタ中村製作所 RAC-012の熱暴走

Rockdisk for audioが見つからない 最近分解をして改造をしていたRockDisk for audioですが、いろいろ改造しながら試聴をしているときに問題は起こりました。 次は振動対策を試そうと、iPad miniを使ってネッ...
NAS

シアタールームのネットワーク機器からACアダプタを排除

シアタールームのネットワーク機器 先日、中村製作所 ACアダプタ型トランス RAC-012を導入したことを記事にしました。 このRAC-012を導入する目的はシアタールームのネットワーク機器からACアダプタを排除することでした。 ONU─メ...
ネットワークオーディオ

中村製作所 RAC-012の動作および品質を確認

ケーブルとコネクタを調達中 先日購入した中村製作所 ACアダプタ型トランス RAC-012ですが、現在ケーブル等を調達中で、まだ想定しているオーディオ専用ネットワークのネットワーク機器をアナログ電源化することはできませんが、利用する予定のN...
Marantz

ネットワークオーディオ再生中のパケットエラーを計測してみる

NETGEAR GS105Eでパケットを計測 以前、NetGear GS105Eという安価なスイッチングハブを使って、私がこのブログを書いているデスクトップパソコンのパケットを計測した記事を書いたことがありました。 安価で多機能なGS105...
スポンサーリンク