2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ&シアター

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

8K対応への準備(7)Marantz AV8805AとAcoustic Revive リアリティエンハンサー

冷たい感触に潤いをシアタールームの8K化を検討し始めており、8K対応AVプリアンプとしてMarantz AV8805Aが発売されたため、懇意にしているショップから自宅貸し出し試聴をさせてもらうことになり、普段使っているAVプリアンプ Mar...
Marantz

ラックレイアウトを≒シンメトリーに(2)Q4DB/DOの脚と棚板の到着

品質チェックはしてほしいオーディオ専用電源工事後に、オーディオルームのラックレイアウトも大きく変更し、従来フロント中央に集中していた機器の一部(主にネットワークオーディオの上流機器)を、新しく購入したQUADRASPIRE Q4DB/DOを...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

8K対応への準備(6)Marantz AV8805AとBRAVIAと光ファイバーケーブルの相性

相性はBRAVIAが原因か?2021年2月にPlaystation5 Digital Editionを家族から譲り受けたことを発端に、シアタールームの8K化を検討し始めており、懇意にしているショップからMarantz AV8805Aを自宅貸...
Marantz

ラックレイアウトを≒シンメトリーに(1)Q4DB/DOの脚と棚板を追加

対称に近づけるオーディオ専用電源工事後に、ラックレイアウトも大きく変更しました。フロント中央には従来のQUADRASPIRE QAVMB/DOの木製棚板だけを使用した2段に変更し、新しく購入したQUADRASPIRE Q4DB/DOを右サイ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

8K対応への準備(5)Marantz AV8805Aの試聴

AV8805とAV8805Aは違う音2021年2月にPlaystation5 Digital Editionを家族から譲り受けたことを発端に、シアタールームの8K化を検討し始めており、AVプリアンプの選択肢としてMarantz AV8805...
PS Audio

PS Audio Power Plant用リモコンの増殖(2)シンプルな学習リモコンの学習と動作確認

学習の肝は長押しPS Audio PerfectWave Power Plant 3を購入してから、オーディオルームとシアタールームを行き来して、電源環境のモニタリングをしていますが、リモコンがなかったため、リモコンコードが共通のPS Au...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

8K対応への準備(4)Marantz AV8805Aの試聴機の交換と設置

AV8802AからAV8805Aの入れ替えを想定しながら2021年2月にPlaystation5 Digital Editionを家族から譲り受けたことを発端に、シアタールームの8K化を検討し始めており、8K/HDRテレビはまだ現実的に入手...
PS Audio

PS Audio Power Plant用リモコンの増殖(1)シンプルな学習リモコンの購入

もう1つリモコンが欲しい以前、PS Audio Power Plant Premierのリモコンが液漏れをしてしまい、リモコンが消失してしまいかねない事案が発生しました。PS Audioの輸入代理店である完実電気さんに問い合わせてみると、今...
オーディオ&シアター

断捨離~2021年6月に処分したもの、導入したもの(処分編)

10年に一度の設備更新の結果前編となる導入編では、PowerPlayという機能を使って長期間電源環境のデータをモニタリングすることを目的として、一世代古いPS Audio PerfectWave Power Plant 3を導入したのが、導...
PS Audio

断捨離~2021年6月に処分したもの、導入したもの(導入編)

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
スポンサーリンク