2022/1/20不定期更新に変更します

電源/アース/バッテリ関連

Acoustic Revive

壁コンセント再交換(5)ドライカーボン製 ハイエンドコンセントプレート G0100の取り付けと試聴

シアタールームで使う予定 先日シアタールームのサブ壁コンセントに直接ノイズフィルタであるGreenwave Dirty Electricity Filterを取り付けるために平面のコンセントカバーに交換しようと、オークションなどで売られてい...
Greenwave

断捨離~2019年11月に処分したもの、導入したもの(2)処分編

処分編 2019年11月に処分したもの、導入したものの前編は導入したものについてまとめましたが、電源系アクセサリが数多く、電源ケーブルやコンセント、ノイズフィルタなど以下のようなものを導入しました。 Acoustic Revive POWE...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(4)オーディオルーム東側メイン壁コンセントの再交換

グレードの違いが顕著 いよいよオーディオルームの壁コンセントを本命の壁コンセントに交換したいということで、Acoustic Reviveさんからほぼ導入前提で、コンセントベースAcoustic Revive CB-1DBと電源タップに使われ...
HDD&SSD

トランス方式ACアダプタ YAMAHA PA-6(12V/2A)の購入

脚がついたACアダプタ オーディオルームのラックをQuadraspire QAVMに変更してから、ルームチューニングを行っている最中にお蔵入りしていたAcoustic Revive RR-777をオーディオルームで復旧させることを思いつき、...
Acoustic Revive

ドライカーボン製 ハイエンドコンセントプレート G0100の購入

ブランド価値 以前、Greenwave Dirty Electricity Filterをシアタールームに導入していく過程で、レコーダーなどを収容しているサブ壁コンセントの2つの電源タップ(Chikuma DMT-230B/KRIPTON ...
Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(4)電源タップにAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)の転用

電源ケーブルの質の差 ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の電源ユニット使っていたAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を取り外し、プラグがFURUTECH FI-50/FI-5...
Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(3)単線化へ向けてAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)の転用

単線化へ一歩 ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の電源ユニット使っていたAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を取り外し、プラグがFURUTECH FI-50/FI-50Mにな...
Acoustic Revive

Acoustic Revive YTP-6R(FM)のアース結線のチェック~Pro’s Kit Receptacle Tester~

電源ケーブル交換の前に 某コミュニティの方が、所有するAcoustic Revive YTP-4Rを分解している写真を拝見して、2つコンセントの内インレットに近いコンセントのみにアース線が接続され、遠い方が接続されていないのを目にしました。...
Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(2)LUMIN X1とAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC

配線の整理と単線化 オーディオルームを作ってから、ケーブル類は主に手元にあるものを工夫して使ってきましたが、ラックをコンパクトにしてからラック裏の配線はケーブル長を持て余すようになってしまいました。 特にネットワークオーディオプレーヤーLU...
Greenwave

iFi-Audio iPurifier ACを計測してみたい(4)番外:iFi-Audio iPowerのノイズ計測値はどうか?

範囲が限定される方がコントロールしやすい iFi-Audio iPurifier ACのノイズをGreenwave Broadband EMI Meterで計測してみようと始めた実験では、 iPurifier ACを接続した途端に計測値が跳...
スポンサーリンク