2024/10/19不定期ですが更新を再開します

パソコン関連

AudioQuest

DELA N1Aの電源ケーブルの交換(2)AET HIN AC EVO

硬質なDELAの音先日導入したDELA モニター評価機について、最初は標準ケーブルで試聴を行いました。しかしこの状態では音がかなり硬い印象だったので、とりあえず直前までQNAP TS-119用のアナログ電源に使用していた電源ケーブルAudi...
HDD&SSD

ZIF接続タイプ 1.8インチSSD「RunCore Pro IV RCP-IV-Z1832-MC」を入手~愛用の品の復活に向けて~

探し物この1年くらい長期スパンでずっと探していたものがありました。ZIF接続タイプ 1.8インチPATA SSDです。何に使うかは後日また記事にしますが、メンテナンス用の部材としてこの部材が欲しかったんです。急いでいるわけでもなかったので、...
AudioQuest

DELA N1Aの電源ケーブルの交換(1)AudioQuest NRG-X3

電源ケーブルDELA N1Aの設置が終わって、まずは素に近い状態での試聴をしてみました。ネットワークオーディオプレーヤーで再生してみて、そこから出てきた音は、これまで使ってきたIODATA RockDisk for audioの音とは静けさ...
パソコン関連

Lenovo ideapad 510 80SV000NJPの到着レビュー

Lenovo ideapad 510 80SV000NJPが到着あまり時間をかけて探している暇はなかったので、検討もそこそこに安かったLenovo ideapad 510 80SV000NJPをさくっと購入してしまいました。今回Lenovo...
DELA/BUFFALO

DELA N1Aの中身を覗いて改造を妄想する

いろいろいじってみたくなる中身先日ラックに設置してようやく聞けるようになったDELA N1Aモニター評価機ですが、ラックに設置する前の段階で実はカバーを開けて中身を覗いてみました。まずは分解の様子からみてみましょう。カバーの取り外し本体から...
DELA/BUFFALO

断捨離強化月間~2017年8月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
Chikuma

DELA N1Aの試聴レビュー~ファーストインプレッション~

やっと試聴できるように…先日、到着したDELA モニター評価機ですが、設置をした後、ファイルの取り込み方を検討した結果、ネットワーク経由での取り込みとなりました。NASが接続されているネットワークは100Mbps環境なので、かなり時間がかか...
DELA/BUFFALO

DELA N1Aのデータの取り込み~保存されるファイル構造についての理解

早く試聴したいところだが…モニター販売の募集に応募してから1週間ほどで発送され、DELA HA-N1AH40-BK相当のモニター評価機がようやく届いて、とりあえず設置まで終わりました。20万円相当の機器の外観としてはやや物足りないですが、実...
パソコン関連

ノートパソコンの老朽化~Lenovo ideapad 510 80SV000NJPの購入

最近ノートパソコンの動作が重いと…今回、私自身の話題ではないのだが、いつも自分に降りかかってくる問題があります。家族が使っているノートパソコンが最近動作が遅くなってきたらしいのです。ノートパソコンの状態を見てみると、確かに起動に時間もかかる...
DELA/BUFFALO

DELA N1Aモニター評価機到着~設置まで

入り混じる期待と不安先日、DELA N1Aのモニター評価機について、受け入れ準備をしていたところへ、DELAの発送の連絡がありました。とりあえずラックの右側上段に設置されていたQNAP TS-119とアナログ電源を撤去して、設置スペースは確...
スポンサーリンク