2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

ホームシアター

映画を見る時のお供①~Werner Meister耐熱二重ガラスタンブラー~

映画には冷たい飲み物最近暑い日が続いていますが、暑くなると冷たい飲み物が飲みたくなりますよね。そして飲んでいる間は冷たいまま長持ちして欲しい。そんな夏に私がシアタールームで愛用している品をご紹介します。私は、いつも映画を見る時にはだいたい何...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Panasonic DMP-UB900開梱レビュ~

Panasonic DMP-UB900が到着少し前の日記で、モニター販売に申し込んで入札の結果、市価よりも安くゲット出来たことを書きましたが、ようやくそのDMP-UB900が届きました。発売予定日6/24って書いてあったのにモニター販売が7...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Panasonic DMP-UB900のためのラックが欲しい(2)

おさらいをすると前回、現在使っているTAOC MSシリーズのラックだと、UrtraHD Blu-rayプレーヤー Panasonic DMP-UB900を置くためのラックが足りないので、ラックの棚を追加したいけど2つの選択肢で迷っているとい...
ネットワークオーディオ

e-onkyo musicでハイレゾ購入してみた

購入したのは…e-onkyo musicで購入するのは実はこれが初めてです。他のサイトは利用したことがありましたが、海外なのでダウンロードに少しタイムラグみたいものを感じることがありました。最初はDiana Krallのアルバムを購入しよう...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4K&Dolby Atmosシアター構築(6)~AV8802A導入後 HDMI拡張フォーマット(18Gbps)の罠~

構成変更の内容前回、Marantz AV8802Aを導入して、さぁDolby Atmosを試そうとDENON DVD-A1UDにデモディスクを入れて再生を開始したんですが、映像が出るのに音が出ません。この時点ではDVD-A1UDから音声と映...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Panasonic DMP-UB900のためのラックが欲しい(1)

現在の利用状況現在ラックはTAOC MS-3(3段)を2台利用しています。2008年の1月にDENON AVP-A1HD/POA-A1HDを導入する際に、当時POA-A1HD(高さ281mm)が収まるラックがなかなか無くて、35cmのポール...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4K&Dolby Atmosシアター構築(5)~Marantz AV8802Aの導入~

AVアンプかAVプリアンプか前回、AVアンプの故障をキッカケにして、妄想が膨らみ勢いでDIYで天井にスピーカーまで設置してしまいましたが、Dolby Atmosへの対応にはまだ1つピース欠けています。最後の1ピースとなるのはAVアンプです。...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4K&Dolby Atmosシアター構築(4)~天井埋め込みスピーカー設置工事~

天井埋め込みスピーカーの設置工事(DIY)前回の日記で、妄想している間に自分でも設置出来そうな気がしてしまったDolby Atmos用スピーカーSpeakerCraft Profile AIM5 Threeですが、急いで工事をする必要があり...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4K&Dolby Atmosシアター構築(3)~AVアンプの不調とDolby Atmosへの妄想~

AVP-A1HDの故障前回の日記で4Kテレビを無事導入することができたことまではお話しました。動作確認や映像の素晴らしさの確認などが終わり、「さぁこれで4Kの世界を満喫するぞ~」と意気込んでいたところ事件が起こりました。愛用してきたセパレー...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4K&Dolby Atmosシアター構築(2)~4Kテレビの搬入と導入「KJ-75X9400C」~

屋根裏部屋に大型テレビ前回の日記でSONY BRAVIA KJ-75X9400Cを購入するところまでを書きました。しかし購入を決めたあとも、なかなかスムーズには進まず、設置についても悩むことになりました。我が家の場合、機器の配線とレイアウト...
スポンサーリンク