2024/10/19不定期ですが更新を再開します

AudioQuest

Acoustic Revive

バッテリリファレンス電源RBR-1の電源ケーブルの交換(3)AudioQuest NRG-5

電源ケーブルの単線化再開 昨年、8月にラックレイアウトを従来の変則的な縦型から、オーソドックスな横型レイアウトに変更した後、長さが不足したケーブルの調達を検討する中で電源ケーブルを可能な限り単線化することにしました。 その思い付きが考えてい...
AudioQuest

ノイズキャンセラーiFi-Audio iPurifier DCのレンタル(4)試聴レビューIODATA RockDisk for audioとアナログ電源

USBHDDの次はNAS 前回はテレビであるSONY BRAVIA KJ-75Z9Dに接続している録画用USBHDDのACアダプタにiFi-Audio iPurifier DCを接続して試聴してみましたが、思ったよりも効果が薄かったので、今...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2017年を振り返って(5)~2017年第4四半期の出来事と散財の記録~

2017年下半期~第4四半期 下半期に入ってスタートしたラックレイアウトの変更と、それによってできたラック棚の秋スペースを埋めろといわんばかりに、DELAのモニター募集で機器を導入することが出来たのが第3四半期のハイライトでした。 さて、2...
Acoustic Revive

2017年を振り返って(4)~2017年第3四半期の出来事と散財の記録~

2017年下半期~第3四半期 上半期は「テレビの修理・交換」、「ネットワークオーディオの改善」、「死蔵品の処分」という3つのテーマが大きな流れでした。 「テレビの修理・交換」は交換前のトラブルが嘘のように解決し、画質も向上してひとまず終結し...
Acoustic Revive

今年導入してよかったものBest10~2017~

2017年Best10 もう2017年もあとわずかとなり、総括をしていかなくてはいけません。2017年中に書いておきたいレビューはもっとあったんですが、時間がなくて書ききれませんでした。来年に持ち越すことにして、とりあえず2017年導入して...
Acoustic Revive

断捨離~2017年11月に処分したもの、導入したもの(2)処分編

断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ...
AudioQuest

AudioQuest Cheetahをシステムへ導入(2)下準備と導入

接続変更前の準備 9月末のインターナショナルショウの後のオフ会で、RさんからAudioQuest Cheetahを受け取り、導入箇所について検討した結果、当初考えていた「Marantz NA-11S1~Marantz AV8802A間」では...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

AudioQuest Active HDMIケーブルの発売に違和感

Active HDMIケーブル AudioQuestからActive方式のHDMIケーブル Active HDMI ForestとActive HDMI Cinnamonが発表されました。 引用すると以下のようになっています。 "アクティブ...
AudioQuest

AudioQuest Cheetahをシステムへ導入(1)導入箇所の検討

Rさんからのいただきもの 9月末のインターナショナルショウの後のオフ会で、以前から某コミュニティ上では存じ上げていたRさんに初めてお会いして、以前からいただく予定になっていたAudioQuest Cheetahを受け取りました。 ケーブルは...
Acoustic Revive

電源ケーブル4本のプラグ交換が完了~FURUTECH FI-50M NCF(R)/FI-50 NCF(R)~

アース線を追加したPOWER REFERENCE-TripleC 先日、しっくり来ない電源ケーブルのプラグをFURUTECH FI-50M NCF(R)/FI-50 NCF(R)に交換して試聴してみました。 その音は良かったものの作業中に1...
スポンサーリンク