2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ネットワークオーディオ

Pioneer

<福袋>ONKYO DIRECTでホームシアターセットやオーディオ、DAPの福袋

ONKYO DIRECTの福袋ONKYO DIRECTで今年も福袋が販売されています。爆安というほどのこともありませんが、欲しいと思っているものが福袋に含まれていたら、少しお得に購入できるかもしれませんね。一通り見てみましょう。(2019/...
ネットワークオーディオ

<e-onkyo>FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUMのハイレゾ音源購入~ハイレゾ史上最大級のキャンペーン~

久しぶりにハイレゾ購入e-onkyo musicで2018年1月9日まで大々的に割引キャンペーンを開催中ですという記事を少し前に書きました。70%オフはなかなかないので、私も普段は高くて購入を躊躇している曲を探して購入してみようと思っていま...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2017年を振り返って(5)~2017年第4四半期の出来事と散財の記録~

2017年下半期~第4四半期下半期に入ってスタートしたラックレイアウトの変更と、それによってできたラック棚の秋スペースを埋めろといわんばかりに、DELAのモニター募集で機器を導入することが出来たのが第3四半期のハイライトでした。さて、201...
Acoustic Revive

2017年を振り返って(4)~2017年第3四半期の出来事と散財の記録~

2017年下半期~第3四半期上半期は「テレビの修理・交換」、「ネットワークオーディオの改善」、「死蔵品の処分」という3つのテーマが大きな流れでした。「テレビの修理・交換」は交換前のトラブルが嘘のように解決し、画質も向上してひとまず終結した感...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2017年を振り返って(2)~2017年第1四半期の出来事と散財の記録~

2017年第1四半期2016年は4K/HDR液晶テレビの導入から始まり、トラブル続きだった印象がありますが、2017年も年初からトラブル続きでした。主にBRAVIAの故障にまつわることですが、年初は故障の対応と不要品の処分に追われていた気が...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2017年を振り返って(1)~抱負とその結果~

2017年は変化の大きい1年2017年を一言で表すなら「トラブルに始まり、散財に終わる年」でした。シアタールームを作ったのが2006年9月、ブログを始めたのは2016年6月ですが、シアタールームを作って以来、導入したもの、処分したものがもっ...
Acoustic Revive

今年導入してよかったものBest10~2017~

2017年Best10もう2017年もあとわずかとなり、総括をしていかなくてはいけません。2017年中に書いておきたいレビューはもっとあったんですが、時間がなくて書ききれませんでした。来年に持ち越すことにして、とりあえず2017年導入してよ...
ネットワークオーディオ

<e-onkyo>ハイレゾ史上最大級のキャンペーン開催!

ハイレゾ史上最大級のキャンペーン開催!e-onkyoで2018年1月9日まで大々的に割引キャンペーンを開催中です。70%オフはなかなかないので、私も普段は高くて購入を躊躇している曲を探して購入してみようと思っています。キャンペーンの内容は以...
Pioneer

「オーディオ音質改善の極意」の次は「きっと欲しくなる!極上の音質改善機器 for All Sound Gear」特別付録:パイオニア製USB型ノイズクリーナーが付いてくる!

オーディオ音質改善の極意がバージョンアップ昨年2016年末に発売された「オーディオ音質改善の極意」というパイオニア製USBノイズクリーナーが付録、もといムック本が付録の雑誌を覚えているでしょうか?中にはUSB端子に接続できるPioneer ...
Chikuma

光メディアコンバータの光ファイバーケーブルを交換~2011年以来の電源改革~

まとめて工事PartIIネットワークオーディオ環境をパソコンからのノイズと隔離するために光メディアコンバータを使っていますが、その接続に使う光ファイバーケーブルが根元から折れてしまっているので、以前から交換が必要だと何度か記事にも書いていま...
スポンサーリンク