DELA/BUFFALO DELA改造の準備(5)SATAケーブルのノイズ対策 FREEDOM PSA-912とOwltech OWL-CBSATA-SS50(SL) ケーブルのノイズ対策先日DELAモニター評価機のモニター期間が終了しました。それに伴い改造に向けて、いろいろ試すための各パーツを買い揃えています。3つの課題~HDDの振動対策~課題として上がっているのは以下の3点です。 HDDの振動処理 ケ... 2018.04.12 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連
Marantz 小型デジタルアンプが欲しい(9)Marantz M-CR611の試聴① M-CR611の試聴現在、目下デスクトップオーディオ環境として、フルサイズより少し小さいフルデジタルアンプの導入を検討中です。一番条件に合いそうなDENON DRA-100に続いて、第2弾としてMarantz M-CR611をお借りしていま... 2018.04.11 Marantzアンプオーディオネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連
DELA/BUFFALO DELAモニター購入はお買い得だったか? DELAモニター期間終了2017年8月末のこと、それまでパソコン向けNASであるQNAP TS-119や、エントリーモデルのオーディオ用NAS IODATA RockDisk for audioなどしか使って来なかった私ですが、高級オーディ... 2018.04.08 DELA/BUFFALOネットワークオーディオパソコン関連
DENON 小型デジタルアンプが欲しい(8)Marantz M-CR611をレンタル到着 デスクトップ環境向け試聴第2弾少し前にシアタールームとは別室で記事を執筆中に音楽を聴くために、デスクトップオーディオシステムを再構築しようと思い立ち、手元にあるスピーカー富士通テン(現デンソーテン) Eclipse TD307WHを鳴らすた... 2018.04.07 DENONMarantzアンプオーディオネットワークオーディオ
DELA/BUFFALO DELA改造の準備(4)振動対策②長尾製作所 D2052制振合金ワッシャー SS-NWD2052 DELA振動対策用ワッシャーPart23月末でモニター期間が終了したDELAモニター評価機ですが、いくつか汎用品のアクセサリを購入して、モニター終了後に内部を少しいじろうと思っています。前回はその汎用品アクセサリの内、アイネックス 防振シリ... 2018.04.05 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連
DELA/BUFFALO DELA改造の準備(3)振動対策①アイネックス 防振シリコンワッシャー MA-029 モニター終了まであと少し3月末でモニター期間が終了するDELAモニター評価機ですが、最後の課題に外付けUSBHDDが必要であることがわかり、改めて用意することになったので、少々延長戦に突入しています。終了後に内部を少しいじろうと思っています... 2018.04.02 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連
Planex FX-08mini ネットワークオーディオのスイッチングハブ使用歴(2009年~2017年) スイッチングハブの使用歴私がオーディオを聴くのは基本的にネットワーク経由になります。CDやSACDなどは年に数回あるかないかのオフ会で再生するくらいですし、音楽再生は99.9%ネットワーク経由の再生になっています。その音源はリッピングしたC... 2018.03.30 Planex FX-08miniネットワークオーディオネットワーク機器
Acoustic Revive Acoustic Revive 防振キャップ IP-2QをNA-11S1にテスト 入力端子の次は出力端子ネットワークオーディオプレーヤーMarantz NA-11S1の音に残る角を取り除きたくなり、NA-11S1のRCA端子に装着されているキャップAudioQuest RCA-CAPSを別のものに変更するテストを続けてい... 2018.03.29 Acoustic ReviveAudioQuestネットワークオーディオ
DELA/BUFFALO DELA改造の準備(2)試しに改造アイテムを調達 モニター終了まであと少し2017年8月末に購入したDELAモニター評価機ですが、3月末でモニター期間が終了する予定です。現在最後のモニター依頼に対応中で、少々個人的には問題を抱えていて、新しくUSBHDDを購入しなくてはいけない状況になりつ... 2018.03.28 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連電源/アース/バッテリ関連
DENON 小型デジタルアンプが欲しい(7)Marantz M-CR611を検討 オールインワンミュージックプレーヤー2018年3月に1週間弱、DDFA搭載フルデジタルアンプ DENON DRA-100をお借りして試聴してみましたが、なかなかのじゃじゃ馬っプリ。音源の質に出てくる音が左右され、とても正直な音でした。デジタ... 2018.03.25 DENONMarantzアンプオーディオネットワークオーディオ