2022/1/20不定期更新に変更します

Acoustic Revive XLRショートピン BSIP-2QをDENON POA-A1HDで試聴

Acoustic Revive

試聴曲

試聴曲はいつものとおり、以下のような曲を聴いてきます。

「image」 ※FLAC 44.1kHz/16bit

「Sarah Brightman – Time To Say Goodbye※FLAC 44.1kHz/16bit

  

「Boyz II Men – Evolution」 ※FLAC 44.1kHz/16bit

「Diana Krall – When I Look in Your Eyes」 ※FLAC 96kHz/24bit

ホームシアター オーディオ ACアダプタ トップウィング ノイズフィルター ノイズキャンセラー 安定化電源 アイソレーショントランス クリーン電源 iFi-Audio iPurifier DC FX-08mini Planex 外径5.5mm/内径2.1mm 外径5.5mm/内径2.5mm 外径3.5mm/内径1.35mm センタープラス Active Noise Cancellation レンタル 申し込み方法 貸し出し IODATA Rockdisk for audio Marantz NA-11S1  

中音域の暖色系の温度感

鋭く立っていた音像の輪郭が、太くなりますが音がぼやけたり鈍ったりするわけではなく解像度やS/N比の高さは失われないまま、中域の厚みが出て「濃い」印象になります。

音場はより広くダイナミックに拡がり、楽器1つ1つの音の懐が大きくなって余裕が感じられます。ドラムのダンピングは柔らかく跳ね、女性の声は中音域が柔らかく広がり優しい音に、男性の声にも体が共鳴して出ている様子が音に出ていて広がりを感じられます。

男女の声のハーモニーもそれぞれがしっかり聞こえていて、かつどちらかが勝ちすぎることなく、よく一体化していてバランスもよく、これまでショートピンと防振プラグを試してきた中で一番良い方向へ改善した印象です。

パワーアンプにはもう少し追加したい

効果の出方が上流のネットワークオーディオプレーヤーよりもハッキリ出たのは、音を直接出すパワーアンプだからかもしれませんが、嬉しくなる変化でした。

Acoustic Reviveのショートピンを各種使ってみて感じることは、温度感が暖かいことでしょうか。我が家のシステムは個人的な好みとして涼やかで煌く高音が好きなので、銀などの素材を使ったアクセサリ類を使用して比較的温度感の低い音に調整されています。

AudioQuest RCA-CAPSなども温度感は低くなる印象を個人的には持っていますが、Acoustic Reviveのショートピンと防振プラグは使ったときに中音域に柔らかな温かみを感じます。

これならフロントだけではなく、サラウンドやトップミドル用の各端子にも使ってみたくなりましたので、現在お借りしているRCAのショートピンSIP-8Qをフロントの使っていないRCA端子4つに使ってみようかと思います。

ホームシアター ネットワークオーディオ Acoustic Revive ショートピン SIP-8Q BSIP-2Q 防振キャップ IP-2Q 黄銅 2017S航空レヘルアルミ合金 fo.Q TOMOCA R-08 レビュー

AVプリアンプの端子数は多すぎて、全部のポートに使うことは出来ませんが、パワーアンプに関しては端子数も限られているので、これで感触がよければパワーアンプの空きポートは全て入れ替えてしまおうかなと思います。

Acoustic Revive ショートピンSIP-8QをDENON POA-A1HDで試聴
温度感の違い ここのところわずかではありますが、システムから出てくる音の硬さに頭を悩ませていて、その改善策としてAcoustic Reviveからショートピンと防振プラグをお借りしつつ、いろいろ試しています。 RCA入力端子用のショートピン...

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました