2022/1/20不定期更新に変更します

PS Audio Power Plant Premierの並列型ノイズフィルタを交換~PS Audio Noise Harvester→AudioPrism Quiet Line MK3~

PS Audio

しかしPower Plant Premierは薄型のクリーン電源であることから、コネクタとラックとの間に余裕がなく、このままでは接続ができないとわかりました。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム AudioPrism Quiet Line MK3 PS Audio Power Plant Premier NOISE HAVESTER フェライトコア 8DFB FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F RTP-2 absolute RTP-4 absolute RBR-1 Chikuma DMT-230B KRIPTON PB-200 THE J-1 PROJECT JPCK2-15R THE J-1 PROJECT POBK-1 J1C15UL オヤイデ R-1 Beryllium WPC-Z

ひっくり返して上下逆に取り付けることも考えましたが、前からの見栄えが悪くなるものの、Power Plant Premierを少し後ろに下げて、ラックの後ろにはみ出すようにしてQuiet Line MK3を接続してみました。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム AudioPrism Quiet Line MK3 PS Audio Power Plant Premier NOISE HAVESTER フェライトコア 8DFB FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F RTP-2 absolute RTP-4 absolute RBR-1 Chikuma DMT-230B KRIPTON PB-200 THE J-1 PROJECT JPCK2-15R THE J-1 PROJECT POBK-1 J1C15UL オヤイデ R-1 Beryllium WPC-Z

これなら極性なども気にすることなく接続ができます。

少しウォームに

音の傾向は、Noise Harvesterに比べると少し音が柔らかい気がしますが、大きな変化ではありませんでした。Noise Harvesterは個人的にはノイズを光に変換して消費することで、ノイズを除去する仕組みはわかりますが、個人的にはこうしたLEDの発行自体がノイズにつながると思うのであまり好きではありません。

Quiet Line MK3は点滅はせず常に赤い淡いランプが点灯しているものなので、動作の状況もわかりませんし、ブルーライトのよう刺激のある光でもなく、点滅によるちらつきもないので映画を視聴する際の邪魔にもなりません。

Power Plant Premierをみても歪み率などの数値にはまったく変化はありません。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム AudioPrism Quiet Line MK3 PS Audio Power Plant Premier NOISE HAVESTER フェライトコア 8DFB FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F RTP-2 absolute RTP-4 absolute RBR-1 Chikuma DMT-230B KRIPTON PB-200 THE J-1 PROJECT JPCK2-15R THE J-1 PROJECT POBK-1 J1C15UL オヤイデ R-1 Beryllium WPC-Z

あ、並列型ノイズフィルタといえば、そういえばあれが1つ残っていたのを思い出しました。また次回。

PS Audio Power Plant Premierの並列型ノイズフィルタを交換~AudioPrism QuietLine MK3→AC-ENACOM~
並列型ノイズフィルタを蔵出し 先日からシアタールームで使っているクリーン電源PS Audio Power Plant Premierに簡易的なチェックとしてPS Audio Noise Harvesterを接続したところ、Power Pla...

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

  1. 青フォレ より:

    クワエットライン懐かしいですねぇ。
    自分の所は始めはきめ細かいサウンドが出て来て喜んでましたが3年過ぎ辺りからサウンドが一本調子な事に気がついて外してしまいました。
    難しいですねぇ。

    PS. コンセントの上側にプラグが刺さってますがサウンドが良かったのかな?
    些細な事を聞いてスミマセン。

    • Hermitage Hermitage より:

      青フォレさん、コメントありがとうございます。
      上側にしたのは中にはケーブルの長さが厳しいものがあったので配線上都合が良かっただけです。
      次はもっと懐かしいものが出てくると思います。

タイトルとURLをコピーしました