素人防音ドアから本格防音ドアへ
下地に車のデッドニングなど使う日東電工製 レジェトレックス制振シート D-300N(100cm×50cm)を2枚並べて貼り付けて、ドアの重量を増やし、その上にミニソネックスというウレタンフォーム吸音材を貼り付けてありました。
音漏れにささやかな抵抗を(2)~ドア隙間防音テープ V型、D型~
ささやかな改善 前回は2015年までのシアタールームの調音というか、吸音について書きました。当時は長時間ゲームをするために低音を控えめに調整されていたので、吸音材などを窓やドアに装着することで音漏れを防いできましたが、昨年2016年のオフ会...
ドアの隙間を埋めるために、Scotch 室内ドア・浴室用 戸あたりV型テープとドア隙間防音テープ D型 1本入り(裂くと2本)を併用して防音性能を上げていました。
ドア枠のない床については、すきま風ストッパーを使っていました。
防音ドアの交換
そして先日、この自作防音ドアを本格的な防音ドアDAIKEN 防音ドア[アドバンス(A)防音タイプ]A00に交換下のは記憶に新しいところです。
シアタールームの改装(2)防音ドアへの交換~DAIKEN 防音ドア アドバンス(A)防音タイプ
更なる防音強化 屋根裏スペースに作ったシアタールームの防音強化のために、階下へとつながる換気窓を閉鎖する改装を行い、シアタールームのリア環境を一度撤去する必要に迫られたことから、以前から温めていたスピーカーレイアウトを変更する計画に思い切っ...
この防音ドアの交換により、これまで使ってきた防音用のアイテムはすべて必要なくなり、ミニソネックスとすきま風ストッパーだけは取り外して手元に残りました。
コメント