2024/10/19不定期ですが更新を再開します

TIAS 2025 ディーアンドエムホールディングス(MARANTZ) G510(Bowers&Wilkins/MARANTZ/DENON)

AudioQuest

ディーアンドエムホールディングス(MARANTZ):G510

東京インターナショナルオーディオショウ 2025を散歩してきたので、その様子を収めた写真を公開していきます。

5階(G501)のD&Mホールディングス(MARANTZ)のブースです。、DENONMARANTZのHi-Fiオーディオ系の機器たちが展示されていました。

ホームシアターの展示については、後で公開予定の7階(G710)の投稿をご覧ください。

TIAS 2025 D&Mホールディングス(DENON) G701(DENON\/MARANTZ/DALI/B&W)
DENON:G701東京インターナショナルオーディオショウ 2025を散歩してきたので、その様子を収めた写真を公開していきます。まずは最上階:7階(G701)のD&Mホールディングス(DENON)のブースからです。とはいってもこちらがホーム...

デモの様子

私がデモにお邪魔した時はおなじみのMARANTZB&Waudioquestのぶっ太いケーブルの定番トリオのデモでした。耳なじみのあるいつも通りの音ですが、相変わらずの人だかりでまともな試聴位置で聞くのは不可能でしたね。

スピーカーはB&W 801 D4 Signature

演奏中のMARANTZ SACD/CDプレーヤー SACD 10ストリーミングプリアンプ Link 10n、そしてプリメインアンプMODEL 10を2台パワーアンプとして贅沢に使っているようです。私が聞いたのはストリーミング再生だったと思います。

今回は使われていませんでしたがDENONの機器たち。左上PMA-3000NE、左下PMA-SA1、右上DCD-3000NE、右下DCD-SA1となっていて、往年の名機との比較を想定しているようですね。

展示品たち

その他の展示品についてご紹介しておきます。

DALI

私も愛用しているDALI、その新製品たち。奥が旗艦モデルKORE、その手前は新製品のようですが、KUPIDのスピーカーかな?EPIKORE 9/EPIKORE 7/EPIKORE 3と思われます。

DALIKOREシリーズになってからまだ聞いたことがないんですよね、今回も聞けませんでした。

MARANTZ

ストリーミングプリアンプ LINK 10n

プリメインアンプ MODEL 10、これはプリアンプとしてもパワーアンプとしても使えます。

SACD/CDプレーヤー SACD 10


さすがにMARANTZのHi-Fiオーディオブースということで、フラグシップ機を豪華に並べた、豪華ならデモと展示でした。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました