2022/1/20不定期更新に変更します

シアタールームの改革(6)PS Audio Power Plant Premierの強化と電源環境の整理

PS Audio

クリーン電源を導入して

電源ノイズの計測を目的として、電源環境の歪み率(%THD)を見ることができるPS Audio Power Plant Premierの中古品を購入しましたが、シアタールームの電源事情が一般的な家庭環境として悪くはないものの、自分が思っていたよりは良い結果ではありませんでした。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム PS Audio Power Plant Premier FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F POWER REFERENCE-TripleC RTP-2 absolute RTP-4 absolute TB-38H SONY BRAVIA KJ-75Z9D SIE Playstation4 Pro Playstation3 AIRBOW WFB-A4

そこで、試験的にシアタールームにPower Plant Premierを導入して、様子を見ることにしました。

シアタールームの改革(2)クリーン電源PS Audio Power Plant Premier導入
映像は明るく、音は… ノイズを数値として計測してみたくて入手したPS Audio Power Plant Premierですが、シアタールームの電源環境が悪くはないけど思ったほどの良くないということで、シアタールームの上流機器を対象に導入す...

1か月以上使用してみた結果、このまま採用することにしました。

映像は明るく、音にキレ

特に映像面においてハッと明るくなったような改善があり、音質についても量感は少々落ちた印象だったと書いていましたが、部屋で聴いているだけではわかりづらい変化として、重低音の質が上がり、階下に貫通して良く通るという変化がありました。

Power Plant Premierに収容したゲーム機Playstation4 Proや、サブウーファーDALI Helicon S600の供給電力の質が向上したことに加えて、Power Plant Premierのコンセントごとのアイソレーションが機器同士の相互干渉が減らしたことによって、映像面にも音声面にもメリットがあったということでしょう。

音質に関しては、好みにもよりますが重低音の質が良くなっている一方で、もう少し改善したいという思いもあります。特に中音域の厚みなど量感についてはもう少し引き出したいので、電源ケーブルの交換をしてみたいと思います。

電源ケーブルのグレードアップ

これまでシアタールームでは、主要機器にはAcoustic Revive RTP-4 absoluteRTP-2 absoluteをアナログ電源、スイッチング電源の機器に分けて使っていましたが、この電源タップに接続していた機器は全てPower Plant Premierに収容しています。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム PS Audio Power Plant Premier FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F POWER REFERENCE-TripleC RTP-2 absolute RTP-4 absolute TB-38H SONY BRAVIA KJ-75Z9D SIE Playstation4 Pro Playstation3 AIRBOW WFB-A4

Power Plant Premierは中古品で購入しましたが、付属品と思われる電源ケーブルを使用して、以下の機器を接続しています。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム PS Audio Power Plant Premier FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F POWER REFERENCE-TripleC RTP-2 absolute RTP-4 absolute TB-38H SONY BRAVIA KJ-75Z9D SIE Playstation4 Pro Playstation3 AIRBOW WFB-A4

  • Marantz AV8802A
  • DALI Helicon S600
  • Pioneer UDP-LX800
  • SIE Playstation4
  • SIE Playstation3

Power Plant Premierへの電源供給の質が向上すれば、システム全体への影響も大きいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました