2024/10/19不定期ですが更新を再開します

2019年を振り返って(2)電源工事とブログの継続について

Greenwave

また、GTX-D NCF(R)は西側壁コンセントにも適用され、2019年の電源工事は完了となりました。

ホームシアター ピュアオーディオ リフォーム 二世帯化 電源工事 スピーカーレイアウト ITU-Rガイドライン DALI Helicon 800 Helicon 400 Helicon S600 SpeakerCraft Profile AIM5 Three ALR JORDAN Entry Si Marantz PM-14S1 AV8802A MM8003 NA-11S1 PMA-SX1 DCD-SA11 DVD-A1XVA POA-A1HD LUMIN X1 Sonus faber Chameleon T B&W 684 FS-CDM 中村製作所 NSIT-200Q YAMAHA GT-1000 SOUND MAGIC Design Edition HF04LB HAMILeX TIMEZ NXシリーズ NX-B300 朝日木材加工 ADK SD-5123ROA:メルコシンクレッツ:DELA:モニター評価機:QUADRASPIRE:QAVMB/DOGL:QAVM/GL/SO:P100/19:SONY:BRAVIA:KJ-75Z9D:SpeakerCraft:Profile AIM5 Three:Pioneer:UDP-LX800:Panasonic:DIGA:DMR-BZT9000:DMR-BW970:DMR-UBZ2030:SONY:DST-SHV1:Playstation4 Pro:Playstation3:PS Audio:Power Plant Premier:Greenwave:Broadband EMI Meter:Dirty Electricity Filters:the J1 Project:J1C15UL:JPC2-15:FURUTECH:GTX-D NCF(R):FP-15A(R)N1:102-D:104-D:105-D NCF:Acoustic Revive:CB-1DB:Audio Replas:CPC-35SZ/SE:Eau Rouge:SG-3BP:Chikuma:75CP-712:Playstation VR:オフ会:イベント:

壁コンセント再交換(6)オーディオルーム西側サブ壁コンセントの再交換
東の次は西 オーディオルームの電源環境を改善するためにAcoustic Reviveさんから、壁コンセントFURUTECH GTX-D NCF(R)とコンセントベースAcoustic Revive CB-1DBをお借りして、そのコンセントカ...

将来的には、幹線分岐による電源工事を行いたいと思っていましたが、実は二世帯化の最中私の知らない間に2階キッチンとバスルーム向けに幹線分岐による分電盤の増設が行われていました。その配線だけをオーディオヴィジュアル向けに変更できないか相談しようかと思っています。問題は部材の調達ですね。私の使いたいと思っていた線材が販売終息という噂を聞いてしまったので…。

無理せず更新できるスタイルの確立

2018年に体調を大きく崩した原因は、1つは睡眠時間を削りすぎたことにありました。もう1つはこれはオーディオ関連とは一切関係のないことですが、プライベートで自分の生死に関わるような大きなショックを受ける出来事があったためです。

ホームシアター ピュアオーディオ リフォーム 二世帯化 電源工事 スピーカーレイアウト ITU-Rガイドライン DALI Helicon 800 Helicon 400 Helicon S600 SpeakerCraft Profile AIM5 Three ALR JORDAN Entry Si Marantz PM-14S1 AV8802A MM8003 NA-11S1 PMA-SX1 DCD-SA11 DVD-A1XVA POA-A1HD LUMIN X1 Sonus faber Chameleon T B&W 684 FS-CDM 中村製作所 NSIT-200Q YAMAHA GT-1000 SOUND MAGIC Design Edition HF04LB HAMILeX TIMEZ NXシリーズ NX-B300 朝日木材加工 ADK SD-5123ROA:メルコシンクレッツ:DELA:モニター評価機:QUADRASPIRE:QAVMB/DOGL:QAVM/GL/SO:P100/19:SONY:BRAVIA:KJ-75Z9D:SpeakerCraft:Profile AIM5 Three:Pioneer:UDP-LX800:Panasonic:DIGA:DMR-BZT9000:DMR-BW970:DMR-UBZ2030:SONY:DST-SHV1:Playstation4 Pro:Playstation3:PS Audio:Power Plant Premier:Greenwave:Broadband EMI Meter:Dirty Electricity Filters:the J1 Project:J1C15UL:JPC2-15:FURUTECH:GTX-D NCF(R):FP-15A(R)N1:102-D:104-D:105-D NCF:Acoustic Revive:CB-1DB:Audio Replas:CPC-35SZ/SE:Eau Rouge:SG-3BP:Chikuma:75CP-712:Playstation VR:オフ会:イベント:

後者についてはここでは触れられませんが、少なくとも何をするにも健康は大切で睡眠時間をしっかり確保してよく眠れるようにすることが大切です。ブログを書くために時間を使いすぎているのですから、その時間を単純に削るために、更新頻度を下げればいいわけです。

前編でも書きましたが、ブログを開設して以来の1日あたりの記事投稿数は年々下がっています。

  • 2016年:250記事 平均1.30記事/日 ※2016年6月23日~
  • 2017年:451記事 平均1.24記事/日
  • 2018年:394記事 平均1.08記事/日
  • 2019年:375記事 平均1.03記事/日 ※速報値

毎日更新というのはかろうじて維持していますが、体調を崩す前の2017年は年間451記事、それが体調を崩した2018年は394記事となり、2019年はさらに減って375記事となっています。2019年は特に意識して1記事あたりの文字数ページ数を減らして書いています。

また、2013年7月から6年近く継続していたMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」をプレイすることを止めました。時間がない中で日々のルーチンワークによる時間の浪費に嫌気が差し、ゲーム内でいらだつことが多くなったため、「これではやっている意味がない」と感じたからです。

さらば愛しのエオルゼア!6年プレイしたファイナルファンタジーXIVにさよならを…
エオルゼアとの別れ 2013年7月13日、これは私がMMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のβテストに参加する際にサービスアカウントを契約した日でした。拡張パッケージとなる続編「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天の...

しかし、これを止めたおかげで今まで削っていた睡眠時間に回すことができるようになり、より短い時間で遊べるゲームや、VODサービスなどによる動画の視聴に時間を使うことができるようになり、ストレスは大幅に軽減されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました