文句なしの逸品だが冷静に検討を
2018年9月30日、東京の山手線すら止まるほどの猛威を振るう台風が近づいてくる直前にAVAC新宿本店へお邪魔して4K UrtraHD Blu-ray対応ユニバーサルプレーヤーPioneer UDP-LX800を視聴させていただきました。
4K UrtraHD Blu-ray対応プレーヤーを体験するのは、Panasonic DMP-UB900、OPPO UDP-205/UDP-203、FUNAI製S-Vision試作機、Pioneer UDP-LX500に続いて、これで6機種目でしたが、これまでになく濃い充実した視聴会でした。
DMP-UB900の音質
4K UrtraHD Blu-ray対応プレーヤーとしては、すでにPanasonic DMP-UB900を所有していますが、映像面における不満はさしてないものの、音質についてはこれまで使ってきたユニバーサルプレーヤーDENON DVD-A1XVAやDENON DVD-A1UDと比較すると、迫力に欠けるというか、重量不足による腰高なイメージがどうしても残りました。
オーディオ製品としてみたときに、この重量感の不足やスイッチング電源の搭載はやはり音質面では不利という印象はぬぐえません。
音声用HDMIケーブルにSONY DLC-9150ESを使うことで情報量を増やし、サンシャイン D-RENをインシュレータの下に追加して低音側のレンジの拡大を試みたり、電源ケーブルをAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleCに変更したりして、音質面の改善を図っています。本体より明らかにアクセサリ類の方が高価で、定価で言えば3倍くらい?とおかしなバランスになってしまっていますが、それでもまだ不足を感じているからこそ次々にイベントへ足を運んでいます。
コメント