8K/4K/HDR&DolbyAtmos4K&Dolby Atmosシアター構築(4)~天井埋め込みスピーカー設置工事~ 天井埋め込みスピーカーの設置工事(DIY) 前回の日記で、妄想している間に自分でも設置出来そうな気がしてしまったDolby Atmos用スピーカーSpeakerCraft Profile AIM5 Threeですが、急いで工事をする必要が...2016.07.018K/4K/HDR&DolbyAtmosSpeakerCraft
8K/4K/HDR&DolbyAtmos4K&Dolby Atmosシアター構築(3)~AVアンプの不調とDolby Atmosへの妄想~ AVP-A1HDの故障 前回の日記で4Kテレビを無事導入することができたことまではお話しました。 動作確認や映像の素晴らしさの確認などが終わり、「さぁこれで4Kの世界を満喫するぞ~」と意気込んでいたところ事件が起こり...2016.06.308K/4K/HDR&DolbyAtmosSpeakerCraft
8K/4K/HDR&DolbyAtmos4K&Dolby Atmosシアター構築(2)~4Kテレビの搬入と導入「KJ-75X9400C」~ 屋根裏部屋に大型テレビ 前回の日記でSONY BRAVIA KJ-75X9400Cを購入するところまでを書きました。 しかし購入を決めたあとも、なかなかスムーズには進まず、設置についても悩むことになりました。我が家の...2016.06.298K/4K/HDR&DolbyAtmosSONY
8K/4K/HDR&DolbyAtmos4K&Dolby Atmosシアター構築(1)~4Kテレビの選定「KJ-75X9400C」~ プロジェクタから大型テレビへ さてここまで昔話に続きました。 ここからは現在のシステムの話になるので時系列(2015年12月~2016年3月)に沿って、導入時のプロセスを何回かに分割してお話します。 ...2016.06.288K/4K/HDR&DolbyAtmosSONY
8K/4K/HDR&DolbyAtmos待ち遠しいUrtra HD Blu-rayプレーヤー「Panasonic DMP-UB900」 いよいよ発売されたUrtra HD Blu-rayプレーヤー チョット今日はシステムの話ではなく、別の話題にします。 すでにUrtra HD Blu-ray再生が可能な機器としては、レコーダーの「DMR-UBZ1」が発売され...2016.06.278K/4K/HDR&DolbyAtmosPanasonic/Technicsユニバーサルプレーヤー
オーディオホームシアターの変遷(3)~DLNAへの対応とネットワークオーディオプレーヤーの導入~ DLNAへの対応:2010年末~2013年 前回の日記でフルハイビジョン&ロスレスオーディオに対応したわけですが、実はこの時点でDLNAへの対応も果たしていました。 それはPlaystation3とAVプリアンプのA...2016.06.26オーディオシステム全体ネットワークオーディオホームシアター所有機器
オーディオホームシアターの変遷(2)~フルHDとロスレスオーディオ対応~ マルチチャンネル化へ向けて:2007年~2008年 前回は初めて買ったオーディオセットの話でした。 今回はロスレスオーディオとフルHDへ対応した頃のシステムの話題になります。 最初に購入してから1年ほど経ち、当...2016.06.25オーディオシステム全体ホームシアターユニバーサルプレーヤー所有機器
YAMAHAホームシアターの変遷(1)~初めて買ったオーディオシステムとの邂逅~ 初めて導入したシステム:2006年9月 オーディオと言うかホームシアターを始めた頃から、現在(2016年6月現在)のシステムに至るまでの変遷を、大きな変化があった時期を抜粋した形で書こうと思います。2006年9月、私が初めて導入したオーデ...2016.06.24YAMAHAオーディオシステム全体ホームシアターユニバーサルプレーヤー所有機器
オーディオブログを開設します ブログを立ち上げた理由について こんにちは、Her-(エル)です。 オーディオビジュアル(AV)で有名な某コミュニティで長らく製品の購入記やレビュー、ホームシアターを構築していく過程などを日記として書いてきましたが、改めてこちらに機能を...2016.06.23オーディオお知らせネットワークオーディオホームシアター