2024/10/19不定期ですが更新を再開します
パソコン関連

Windows10を駆け込みでアップグレードしてみた

Windows10への無償アップグレード頻繁にタスクバーから表示されるWindows10のアップグレードの通知、うっとうしくて仕方ありませんでしたが、いろいろ迷った挙句、期限ギリギリでアップグレードしてみました。パソコンはもう何年も前にドス...
ゲーム

シアタールームのネットワーク分離(4)~映像と音の変化~

シアタールーム専用ネットワークの構築完了前回の記事で、YAMAHA RTX1100などの機器を使ってシアタールーム専用ネットワークの構築を行った記事を書きました。分離完了、変化はあるのか…?何度も書いている通り、我が家のネットワークには20...
YAMAHA

シアタールームのネットワーク分離(3)YAMAHA RTX1100による構築

シアタールーム用ネットワークの分離方法前回の記事で、シアタールームのネットワークを本来のネットワークから分離する方法をいろいろ検討し、以下の方法を洗い出しました。※本稿ではL2スイッチを慣用名のスイッチングハブと記述します。(1)物理的に切...
ネットワークオーディオ

シアタールームのネットワーク分離(2)~分離方法の検討~

シアタールームのネットワーク分離前回の記事で、シアタールームのネットワークの分離を行うにあたって理由と問題点について書きました。今回は具体的にどう切り離すか、について方法の検討過程を書いてていきます。※本稿ではL2スイッチを慣用名のスイッチ...
ネットワークオーディオ

シアタールームのネットワーク分離(1)~現状の問題点について~

我が家のネットワークについて前回の記事でノイズフィルタの効果に触れ、ネットワークの見直しを考えるようになったことを書きました。現在、我が家のホームネットワークは、本来のネットワーク(192.168.0.0/24)の他に、以前紹介した無線LA...
ネットワークオーディオ

ネットワークオーディオにノイズフィルターは効く!がしかし…

電源とノイズフィルタ電源タップや電源ケーブルにノイズフィルタを使うと、音が寂しくなった経験はないでしょうか?私はノイズフィルタはいくつも試していて、KRIPTON PB-200やPLCノイズフィルタ Panasonic BL-PST152 ...
SONY

ゲーム機の4K対応~Xbox One Sの発売とPS4 Proへの期待~

ゲーム機の4K対応Xboxの4K対応版Xbox One Sのアメリカでの発売が2016/8/2に決まったようですね。価格は299ドル~のようです。残念ながら、日本はもう少し先になりそうですが…。私はXboxでゲームを遊んだことがないので、ゲ...
オーディオ

HDMI、LAN端子保護キャップに振動対策と電磁波対策

空きポートを見ると…最近のホームシアターで使われるAVアンプを中心とした機器はとにかく機能が豊富で、端子も使い切れないほどついています。私その空きポートを見て、アナログ端子なんてなくなればいいのに…と思ってしまいます。空きポートを見ると、綺...
YAMAHA

YAMAHA RTX1100設定用にUSBシリアル変換ケーブル「Buffalo BSUSRC06」購入

YAMAHA RTX1100の設定方法について先日の記事でネットワークオーディオ向けに、YAMAHA製のルータ RTX1100を久しぶりに自宅で設定しようかと思ったところで家にあったUSBシリアル変換ケーブルが認識しないという事態にぶつかり...
ネットワークオーディオ

シアタールームのオーディオラックに別のラックを増設~ナカバヤシ PRK-101NM~

サブラックTAOC MS-3先日の記事で、現在シアタールームで使っているラックのうち、先日メインラックをDMP-UB900のために棚を追加した記事を書きました。今回はサブラック、レコーダーやゲーム機、NASなどが設置されているラックについて...
スポンサーリンク