2024/10/19不定期ですが更新を再開します
Acoustic Revive

電源ケーブルの単線化(11)FURUTECH NCFプラグとPOWER REFERENCE-TripleCの試聴②

音は問題ない、映像はどうか?アース線が入っていなかった電源ケーブルAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(STANDARD仕様)に、アース線の追加とプラグをFURUTECH FI-50M NCF(R)...
Acoustic Revive

電源ケーブルの単線化(10)FURUTECH NCFプラグとPOWER REFERENCE-TripleCの試聴①

アースがないと濁るしっくりこなかった電源ケーブルAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleCのプラグを交換中にアース線がないことが発覚し、ケーブルを返送してアース線を追加してもらいプラグをFURUTECH ...
デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)

カテゴリー8 LANケーブルELECOM LD-OCTT/BM10を試しに購入

ELECOM カテゴリー8 LANケーブル先日ELECOMからカテゴリー8のLANケーブル「LD-OCTT/BMシリーズ」とスリムタイプの「LD-OCTSTシリーズ」が発売されるらしいと記事に書きました。2GHzという高周波数の信号を扱うこ...
アクセサリ

ボールペン付タッチペン、いやタッチペン付ボールペンか?ELECOM TB-TPLP01BK

ボールペン付タッチペン先日、スマートフォンやタブレットの少し古いアクセサリが投売りされているのをまとめて購入してみた件を記事にしました。今や自宅でも、移動中でも、仕事をしていても、タブレットを頻繁に操作する機会が増えているのは私だけではない...
Acoustic Revive

電源ケーブル4本のプラグ交換が完了~FURUTECH FI-50M NCF(R)/FI-50 NCF(R)~

アース線を追加したPOWER REFERENCE-TripleC先日、しっくり来ない電源ケーブルのプラグをFURUTECH FI-50M NCF(R)/FI-50 NCF(R)に交換して試聴してみました。その音は良かったものの作業中に1つし...
ストリーミング/サブスクリプション

フレッツ光からドコモ光への移行を検討する

長年のdocomoユーザー2017年2月にスマートフォンをXperia XZ(SO-01J)に乗り換えましたが、私は携帯電話の契約から始まり、もうかれこれ20年以上の長期ユーザーです。2017年10月終了時点で20年8ヶ月となりました。現在...
アクセサリ

FINsix世界最小65W ACアダプタDARTが欲しい

これなーんだ?下の画像を見て、コンセントプラグの付いた物体は一体何に見えるでしょうか?スマートフォンなどをUSB端子で充電するためのACアダプタ?いや、これはモバイルパソコンなどに使うACアダプタなのです。私もつい最近このACアダプタの存在...
Acoustic Revive

パワーアンプDENON POA-A1HDの電源ケーブルがしっくり来ない理由は…

原因は私の言葉選びAudioQuest NRG-5という単線電源ケーブルを、9年に渡って主要機器の電源ケーブルとして愛用してきたものを、Acoustic Revive POWER REFERENCE-TripleCという電源ケーブルと出会い...
パソコン関連

メモリ換装後のWindowsメモリ診断ツールによるチェック~ASUSPRO EeeBox PC E510~

メモリ診断とベンチマーク前回の記事で、ブログの執筆などに使用しているデスクトップパソコンASUSPRO EeeBox PC E510のメモリを、4GB×2枚から8GB×2枚へ換装するところまで書きました。中古品のメモリだったので、正常に動作...
パソコン関連

ASUSPRO EeeBox PC E510のメモリの再換装と8GBから16GBへ増強

メモリの増設で動作の改善を図る先日家族のために購入したノートパソコンLenovo ideapad 510のHDDの換装とメモリの増設について検討していることを記事にし、その際デスクトップに不足を感じていると漏らしました。私はデスクトップパソ...
スポンサーリンク