2024/10/19不定期ですが更新を再開します
ブログ運営/執筆環境関連

<雑記>第2のホームの休止とメールマガジンの開設を考える

7月で満11年私をブログ開設前から知っている方にしか意味のない記事ですが、興味があればお読みください。私が本ブログを開設する前から続けている第2のホームと考えている某コミュニティ(別館)のお話です。一体型コンポで音楽を聴いていた私が、本格的...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

海外版4K Urtra HD Blu-rayソフトを大量発注(5)ダンケルク、インターステラー、インセプション

なぜ忘れていたのだろう?2月初旬のことです。以前プリメインアンプDENON PMA-2000AEを引き取っていただいた読者の甘塩さんから、2017年5月に余っている海外盤4K UHD Blu-rayソフトを購入しませんか?という打診を頂いた...
DELA/BUFFALO

DELA改造の準備(4)振動対策②長尾製作所 D2052制振合金ワッシャー SS-NWD2052

DELA振動対策用ワッシャーPart23月末でモニター期間が終了したDELAモニター評価機ですが、いくつか汎用品のアクセサリを購入して、モニター終了後に内部を少しいじろうと思っています。前回はその汎用品アクセサリの内、アイネックス 防振シリ...
DELA/BUFFALO

Inateck HDDドッキングステーションFD1006C~DELAからデータのバックアップ~

DELAのデータバックアップDELAモニター評価機の最後の評価のために、バックアップ用の外付けUSBHDDを購入せざるを得なくなり、手元に使っていないHDDはたくさんあったので、外付けUSBHDDケースInateck HDDドッキングステー...
AudioQuest

折れそうなバナナプラグの交換が必要だ(2)フロントスピーカーケーブルのバナナプラグを交換

折れる前に交換しなくては…2017年8月に、レビューをしやすい環境にすることを目的として、ラックレイアウトを縦型から横型へ変更しましたが、その際フロントスピーカーに使っているスピーカーケーブルのバナナプラグが折れかかって亀裂が入っているのを...
DELA/BUFFALO

DELA改造の準備(3)振動対策①アイネックス 防振シリコンワッシャー MA-029

モニター終了まであと少し3月末でモニター期間が終了するDELAモニター評価機ですが、最後の課題に外付けUSBHDDが必要であることがわかり、改めて用意することになったので、少々延長戦に突入しています。終了後に内部を少しいじろうと思っています...
アクセスランキング

2018年3月のアクセスランキング~7連続首位、圏外からMarantz AV8805など3件が急上昇~

2018年3月のアクセスランキング本ブログの先月のアクセスランキングを集計してみました。順位発表1位:Logicool G27がPlaystation4で使えない…Brook PS3 to PS4 Controller Adapterを購入...
その他

<エイプリルフール>さぁ評論家になろう!?

最後まで読まないと…本ブログを始める以前は、某コミュニティで日記を書く程度でしたが、ある企画で素人としてレビューを書く機会があり、それがWEB上に記事として載った時、ふとこんなことを思いました。「メーカーから貸し出してもらった機器やアクセサ...
DELA/BUFFALO

Inateck HDDドッキングステーションFD1006Cを購入(8TB/USB3.0対応)

やむを得ず調達内容は書くことが出来ませんが、モニター購入したDELAモニター評価機の最後のモニター依頼に対応するために、外付けUSBHDDを用意する必要があり、外付けUSBHDDケースを購入することになりました。個人的にはあまり買いたくなか...
Planex

ネットワークオーディオのスイッチングハブ使用歴(2009年~2017年)

スイッチングハブの使用歴私がオーディオを聴くのは基本的にネットワーク経由になります。CDやSACDなどは年に数回あるかないかのオフ会で再生するくらいですし、音楽再生は99.9%ネットワーク経由の再生になっています。その音源はリッピングしたC...
スポンサーリンク