小電流用
こちらは省電力、主に再生機器などに供給する電源設備です。
ESS-P1S1
┗→Sound Den IPT800+ Acoustic Revive RPC1+RGPC600s ×2
┗→中村製作所トランス→再生機器類(後述)
これに前述のマグネチックウェイブガイドが所々に挿し込まれています。写真を見る限りこれ以外にも電源機器はありそうにも見えますが、配線を追うことすらできない密林っぷりにお手上げ、こんなのわかるか!
再生環境
再生環境はDirettaによるネットワーク再生ということになるでしょう。
自作PCによるRoonとHQPLAYERから、ネットワークトランスポートSFORZATO DST-01へとDirettaで接続。
仮想アース、クリスタルのインシュレータ、ノイズクリーナーグッズがUSBやLAN端子、HDMI端子に所狭しと接続されていて、ノイズが内部にこもらないようにケースのフタは開放されています。
ここにもREQST レゾナンス・パッド・スタビライザー R-Padがそっと置かれていますね。
コメント
個人的にスピーカーの下のボードがGe3の大地かなぁ?
ちょっと気になりましたよ。
レクスト新しいアイテムは正直ビミョーかなぁ~。
自分も、いろいろ使ってますが全部外したなぁ。
さてマグニートですが大体アンプの側に差した方が好みかな。
(ダイナミックレンジが広がるから)
青フォレさん、コメントありがとうございます。
スピーカー下のは大地かもしれませんね。
レクストは昔ケーブルインシュレータを使ったことがあるくらいで今は手元にありませんが、R-Padは売れてるみたいですね。
マグニートは今レンタルを申し込んでいるところですのでお借りできたら試してみますね。