オーディオアクセサリ
オーディオアクセサリは2点、いずれも電源系アクセサリです。
PS Audio Noise Harvester (White)
我が家にはPS Audio Noise Harvesterが2台あり、その内の白を手放しました。元々PS Audio Power Plant Premierと合わせて、電源環境の簡易計測器として導入したもので、AV環境には使っていませんでしたから、2つあっても無用の長物でしたからね。個人的にはライトが光る時点で目に付くのと精神衛生上よくないのでAV環境には投入できません。
ノイズチェッカーとしてPS Audio Noise Harvester購入
有名な並列型ノイズフィルタ どの程度ノイズが自分のシステムの再生音に影響しているのか知りたくて、ハイレゾ・マスター・レコーダー TEAC SD-500HRをお借りして、再生音に含まれるノイズの録音を試みました。 1つの視点としてはかなり興味...
Greenwave Dirty Electricity Filterの導入とGreenwave Broadband EMI Meterによる計測を行うようになって、ノイズフィルタとしてもノイズチェッカーとしても、その役割を取って代わられましたので、もう1つも処分するか検討中です。
the j1 project JPC2-15-J/J1C15UL-Jセット
今は懐かしい、the j1 project JPC2-15-J/J1C15UL-Jのセットです。同社のコンセントとしては下位モデルになります。上位モデルのJPC2-15R-Jも所有していますが、いずれも2010年頃は人気のあるモデルだったと思います。
オーディオルームの壁コンセントの交換(1)~J1 Project J1C15UL+JPC2-15
オーディオルームの電源事情 自宅の二世帯化に伴うリフォームによって、オーディオルームを新設することになりましたが、もともとプレイルーム兼物置だった部屋を急ごしらえで作ったため、換気窓を塞ぎ、エアコンを取り付けて、部屋としての体裁は整えたもの...
最近はFURUTECHの電源アクセサリを数多く導入していて、特に気に入っているのがスチールベースを使っていないコンセントカバーFURUTECH 105-D NCFと105.1 NCFなんですが、このカバーとJPC2-15-Jは金具部分の形状がフィットしないので、使い道がなくなってしまったのです。カバーの凹凸以外は不満がありませんが、上位モデルのJPC2-15R-Jも、いずれ交換して処分しようかと思っています。
コメント