米津玄師 – STRAY SHEEP (通常盤)とハイレゾ
米津玄師 – STRAY SHEEPですね。以前から購入したいなと思っていた楽曲、それを含んだアルバムの発売を待っていたので、予約をして購入しました。私がCDを予約してまで買うのはゲームのオリジナルサウンドトラック以来かな?JPOPSだと20年くらい遡らないとないかもしれません。

おまけのクリアファイルには興味ありません。残念だったのはCDを開封する前にストリーミング廃止にゃハイレゾ楽曲提供が解禁されたことですね。知っていたらCDは買いませんでしたし、結局e-onkyoから米津玄師 – STRAY SHEEPのハイレゾ音源を購入して、CDは未開封のまま放置されています。正直ユーザーに無駄な消費をさせる戦略は嫌いです。
FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack(通常盤)7枚組
中古で子入しましたFINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrackです。本当は8枚組のSpecial edit versionが欲しかったんですが、予約し損ねてしまい、限定盤ということもあって市場価格が高騰して買えませんでした。

ゲームはクリアした直後に放置してやり込めずにいますが、その内Special edit versionの価格も落ち着くと思うので、しばらくしたら入手しようかなと思っています。ハイレゾで8枚組出してくれればそちらでいいんですけどね。
前編総括
冒頭のHigh Fidelity Cables MC-0.5 Magnetic Wave Guideの導入については、紹介するのを迷って紹介したため、実際の導入時期とはずれていますから、2020年8月はAV機器とオーディオアクセサリの導入がなかったことになります。
細かく調べたわけではありませんが、1つもAV機器やアクセサリを導入しなかったという月は、断捨離の記事を書き始めてから初めてかもしれませんね。一方でソフトの導入は割と多く、今年になって発売したものばかり購入しているのも特徴かもしれません。
一時は4K Urtra HD Blu-rayソフトの国内価格が高いので、海外盤を頻繁に購入していたこともありましたが、テレワーク主体になって、通勤時間がかからなくなった分、ソフトを楽しむ時間が取れるといいですね。
さて、後編は処分編です。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント