4月後半も断捨離が進む
年初から死蔵品の処分を今年の目標に掲げ、2017年4月は3月に引き続き断捨離月間として、ブログでは引き取り手の見つからなかったアイテムについて、ガンガン処分を進めています。

断捨離強化月間~2017年3月に処分したもの、導入したもの
断捨離 年初から死蔵品の処分を今年の目標に掲げ、一部はブログ内でも引き取り手を募集していましたが、ブログでは引き取り手の見つからなかったアイテムを、2017年3月は断捨離月間としてガンガン処分を進めています。 一方でアクセサリ類に投資をして...
自分がゴミにしか思っていないようなものでも、思わぬ価値を持っていることもあり、処分していて面白い発見もありました。4月は処分の数が多かったのでそんな出会いと別れを記録として前半(~4/15)と後半(4/16~)に分けて残しておきます。

断捨離強化月間~2017年4月に処分したもの、導入したもの(前半)
4月も断捨離 年初から死蔵品の処分を今年の目標に掲げ、一部はブログ内でも引き取り手を募集していました。 2017年4月は3月に引き続き断捨離月間として、ブログでは引き取り手の見つからなかったアイテムについて、ガンガン処分を進めています。 自...
前半の分は上記リンクからご覧ください、今回は後半編です。
導入したもの
AV関連では、2017年4月後半に導入したものは多くはありませんが以下のとおりです。
電池(12V23A)
AudioQuest各種ケーブル用DBSに使用するROWA JAPAN MS21 23AE 23A A23 V23GA MN21 互換 12V 23A アルカリ電池60本ですね。1本60円くらい。全部で3600円くらいです。

AudioQuest DBSユニットの電池交換作業(1)DBS ON/OFFの比較
まずは電池の切れたケーブルから交換 それぞれのDBSユニットの電池がまだ生きているのか確認し、推定される製造年を古い順に並べて比較してみると以下のような傾向になりました。 ケーブル名 製造年(推定) 電池残量 Jaguar(XLR 1.5m...
Panasonic国産録画用メディア
ポイントが余ってので25GBと50GBの録画用BD-Rを追加購入しました。
Panasonic 録画用6倍速 25GB BD-R スピンドル50枚 LM-BRS25M50S
Panasonic 録画用4倍速 50GB BD-R スピンドル50枚 LM-BRS50L50S
古いレコーダーのデータをメディアへ写そうかと思っていたのもあって、少し余裕を持って購入したので、また価格が高騰するようならいくつか売却するかもしれません。
スイッチングハブのカスタマイズ
あるメーカーに私が使っているスイッチングハブPLANEX FX-08miniのオーディオカスタマイズを特注でお願いしてみました。

スイッチングハブFX-08miniのチューンアップ
市販のスイッチングハブをカスタマイズ これまでネットワークオーディオ用に使用しているPLANEX FX-08miniに手を加えてカスタマイズしてきましたが、もう私の手で手を加えられるところは見当たりません。ネジやワッシャーを変更することくら...
その他にも、4月中にあるケーブルを特注して導入したかったけど間に合いませんでした…。しかしこのケーブルがアクシデントを引き起こすとは…、また後日記事にします。
コメント