電源ケーブル
DELA N1Aの設置が終わって、まずは素に近い状態での試聴をしてみました。ネットワークオーディオプレーヤーで再生してみて、そこから出てきた音は、これまで使ってきたIODATA RockDisk for audioの音とは静けさのレベルが明らかに高い音が出てきて一安心でした。
DELA N1Aの試聴レビュー~ファーストインプレッション~
やっと試聴できるように… 先日、到着したDELA モニター評価機ですが、設置をした後、ファイルの取り込み方を検討した結果、ネットワーク経由での取り込みとなりました。 NASが接続されているネットワークは100Mbps環境なので、かなり時間が...
しかし、20万円を超えるNASのパフォーマンスとしてはまだまだ物足りません。ファイル再生時に良く起こる音の硬さ、冷たさのようなものが感じられたので、少しずつアクセサリを試していこうと思います。
土台となる電源環境の改善から
まず最初に改善したいのは、電源ケーブルからになります。電源ケーブルは設置時にDELAに標準添付されていた、見た目はパソコン向けと変わらない付属電源ケーブルを装着してあります。
DELAの電源は、インレットにディファレンシャルモード、コモンモードノイズを減衰してくれるノイズフィルター(TDK Lambda RPE-2006)が搭載されています。
電源のノイズフィルターは音に力強さや広がりがなくなるので、あまり好きではないのですが、自分でインレットをいじる電子工作の技術はありません。素人でも交換できるACアダプタなら交換しやすかったんですが、仕方ないので電源ケーブルから交換を始めます。
普通に考えればノイズフィルターがついていれば、電源ケーブルを高価なものに交換しても影響はほとんどないように思いますが、さてどうなるでしょうか。
システムの概要
まずは現在のシステムの概要からになりますが、NAS以外のステレオ視聴環境は以下の通りです。
- AVプリアンプ:Marantz AV8802A
- マルチチャンネルパワーアンプ:DENON POA-A1HD
- フロントスピーカー:DALI Helicon 800(Pair)
- ネットワークオーディオプレーヤー:Marantz NA-11S1
- スイッチングハブ:PLANEX FX-08mini
- 光メディアコンバータ:SANWASUPPLY LAN-EC202C
システムの概要は前回の記事にも書きましたので、省略しますが興味がある方は前回の記事をご覧ください。
DELA N1Aの試聴レビュー~ファーストインプレッション~
やっと試聴できるように… 先日、到着したDELA モニター評価機ですが、設置をした後、ファイルの取り込み方を検討した結果、ネットワーク経由での取り込みとなりました。 NASが接続されているネットワークは100Mbps環境なので、かなり時間が...
コメント