オーディオ&シアター インターネット回線の変更(3)楽天ひかりへの変更で苦戦~PPPoEマルチセッションによる通信不可~ PPPoEマルチセッションが動作しない IPoE(IPv4 over IPv6)接続による通信速度の改善と、インターネット接続料のコスト削減を目的として、光コラボレーション事業者への転用を行うことを検討し始め、楽天UN-LIMITの契約後に... 2020.08.10 オーディオ&シアターゲームストリーミング/VODサービススマートフォン/タブレットPCパソコン関連ブログ運営/執筆環境関連ホームネットワーク
オーディオ&シアター インターネット回線の変更(2)フレッツ光から楽天ひかりの転用手続き 1年無料は魅力 2020年5月にブロードバンドルータの交換(NEC Aterm WG2200HP⇒WG2600HP3)を行った際に、テレワーク中の通信が切れる症状が出ていました。そこで、NTTフレッツ光のIPv6網を活用したIPv4 ove... 2020.08.07 オーディオ&シアターゲームストリーミング/VODサービススマートフォン/タブレットPCパソコン関連ブログ運営/執筆環境関連ホームネットワーク
オーディオ&シアター インターネット回線の変更(1)IPoE接続とコストダウンの検討~楽天ひかり「1年無料(先着10万名)キャンペーン」 IPv4 over IPv6を使いたい 2020年5月、ゴールデンウィークを利用してブロードバンドルータをNEC ATERM WG2200HPからWG2600HP3へ交換し、IPv6ブリッジ接続からND Proxyに変更することによって、I... 2020.08.04 オーディオ&シアターゲームストリーミング/VODサービススマートフォン/タブレットPCパソコン関連ブログ運営/執筆環境関連ホームネットワーク
ストリーミング/VODサービス Spotifyを解約するか?契約するか?イープラスログインでSpotify Premiumが6か月無料キャンペーン(8/14まで) Spotifyの無料期間終了… テレワークをするようになってオーディオシステムで音楽を聴くことができる時間が増えたことで、聴き流し目的でSpotifyのフリープランに加入し、買うか迷っていたCD「FINAL FANTASY VII REMA... 2020.07.12 ストリーミング/VODサービススマートフォン/タブレットPCネットワークオーディオ映画・音楽データベース
スマートフォン/タブレットPC IPv6を使ってインターネットを高速化したい(5)NEC Aterm WG2600HP3の交換と速度計測 レスポンスの改善と通信の安定性向上 将来的なIPoE接続とIPv4 over IPv6技術によるIPv6網通信を使い通信高速化を視野に入れて、ブロードバンドルータをNEC Aterm WG2200HPを後継機となるNEC Aterm WG2... 2020.07.09 スマートフォン/タブレットPCネットワーク機器ホームネットワーク
スマートフォン/タブレットPC IPv6を使ってインターネットを高速化したい(4)NEC Aterm WG2600HP3の設定の引継ぎ~ネットワークオーディオ向け設定~ 設定の引継ぎ 将来的なIPoE接続とIPv4 over IPv6技術によるIPv6網通信を使い通信高速化を視野に入れて、2020年ゴールデンウィークに交換したばかりのNEC Aterm WG2200HPを後継機となるNEC Aterm WG... 2020.07.06 スマートフォン/タブレットPCネットワーク機器ホームネットワーク
スマートフォン/タブレットPC IPv6を使ってインターネットを高速化したい(3)NEC Aterm WG2600HP3の開封と準備 3倍速いIPv6 High Speed 2020年5月に交換したブロードバンドルータをNEC Aterm WR9500NからNEC Aterm WG2200HPに交換したものの、一部のパソコンで無線LANの接続が不安定なものがありました。そ... 2020.07.03 スマートフォン/タブレットPCネットワーク機器ホームネットワーク
アクセサリ 1台3役BluetoothとUnifyingの両立可能なLogicool K780の購入(3)Playstation4 Pro、Androidテレビ、iPadととの接続 1台3役を見事にこなせるか? これまでシアタールームでゲーム機用、Androidテレビ用、iPad用の3つのキーボードを使っており、それを1台のキーボードに集約しようと思い、Logicool K780を購入し、トラックボールマウスLogic... 2020.06.18 アクセサリキーボード&マウスブログ運営/執筆環境関連ホームシアター
FURUTECH 断捨離~2020年5月に処分したもの、導入したもの(1)導入編 断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ... 2020.06.15 FURUTECHMarantzSONYアクセサリオーディオ&シアターネットワーク機器パソコン関連ブログ運営/執筆環境関連ホームネットワーク断捨離電源/アース/バッテリ関連
アクセサリ 1台3役BluetoothとUnifyingの両立可能なLogicool K780の購入(2)マウスをUnifyingアダプタに追加登録 Unifyingアダプタにマウスを追加登録 シアタールームでPlaystation4 Pro用に使用しているキーボードLogicool K340とトラックボールマウスLogicool M570tの故障に伴い、代用のキーボードとしてLogic... 2020.06.13 アクセサリキーボード&マウスブログ運営/執筆環境関連ホームシアター