2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ゲーム

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

家族に先を越された…有機ELテレビ TOSHIBA REGZA 55X830がやってきた

有機ELテレビがやってきた…自分のじゃないけど 私自身は普段75型の4K/HDR液晶テレビSONY BRAVIA KJ-75Z9Dをホームシアターのメインディスプレイとして使っています。 いずれは有機ELテレビに交換したいと思いつつも、75...
3D/VR

Playstation VR環境の壁コンセントをアース端子付きコンセントに交換

厚みを最小限にするために 先日、オーディオルームにある執筆環境の横に併設されているPlaystation VR用のシステムについて、オーディオ環境から取り外されて余ってしまっていた電源タップAcoustic Revive YTP-6R(FM...
3D/VR

Acoustic Revive YTP-6R(FM)をPlaystation VR環境へ投入

できるやつを遊ばせておく道理はない 西側の壁コンセントから各機器へ接続するために使っていた電源タップAcoustic Revive YTP-6R(FM)は、現在はAcoustic Revive RTP-4 absoluteに置き換わり遊休品...
ゲーム

GeForce NOW Powered by SoftBankクローズドβテストに応募してみた

オンラインゲームに割く時間はあまりないけど 私もオンラインゲームは遊びますが、ファイナルファンタジーXIVのようなMMORPGは、最初は広大なフィールドを主人公として駆け回る世界観に没頭し楽しく遊ぶことができます。しかし、以前記事にした通り...
YAMAHA

ネットワークオーディオ用に1Gbps対応業務用ルータに交換したい~YAMAHA RTX1200~

業務用ルータが必要な理由 以前、通常のネットワークと我が家のネットワークの違いを記事にしたことがありますが、我が家のネットワークは一般的なネットワーク(192.168.0.0/24)に加えて、ホームシアター用のネットワーク(192.168....
Greenwave

断捨離~2019年11月に処分したもの、導入したもの(2)処分編

処分編 2019年11月に処分したもの、導入したものの前編は導入したものについてまとめましたが、電源系アクセサリが数多く、電源ケーブルやコンセント、ノイズフィルタなど以下のようなものを導入しました。 Acoustic Revive POWE...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

断捨離~2019年8月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ...
3D/VR

KJH Playstation VR 多機能 スタンド@PlayStation VR環境構築(7)

まとめてスッキリ収納 2018年末に購入したPlayStation VR Special Offer(CUHJ-16007)をようやく開封して、プレイ環境を整えている最中で、快適にプレイするためのコントローラーPlayStation Mov...
3D/VR

「PSVR用汚れ防止マスク」と「newプロテクトシートVR」の購入@PlayStation VR環境構築(6)

ウェアラブルアクセサリの宿命 2018年末に購入したPlayStation VR Special Offer(CUHJ-16007)をようやく開封して、プレイ環境を整えている最中で、PlayStation Move モーションコントローラー...
3D/VR

Playstation VR向け『レンズ保護シートVR』@PlayStation VR環境構築(5)

レンズは命! 2018年末に購入したきり、放置したままだったPlayStation VR Special Offer(CUHJ-16007)を開封し、PlayStation Move モーションコントローラー(CECH-ZCM2J)も入手し...
スポンサーリンク