2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ゲーム

キーボード&マウス

バッテリ不要のワイヤレスマウスって?

トラックボール派 個人的な好みとして、マウスを使うときにはトラックボールが一番扱いやすく、特に親指でボールを操作するものを好んで使います。逆に苦手なのがノートパソコンなどで一般的なタッチパッドで、操作範囲が狭くて繰り返し動作が多いのと、キー...
ゲーム

エイムが格段に速くなる!?AIM SNIPER P3~バトオペ2に最適、原神にも~

FPS系は照準合わせが肝 先日Playstation4の基本無料ゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」がサービスインしているのに気づかずに、3週間ほど出遅れて少しプレイをしてみた件を書きました。 コントローラの設定はタイプCがい...
ゲーム

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2~コントローラー設定をタイプCに合わせる

前作の教訓と操作勘 かなり出遅れたものの「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2」を軽くプレイしてみました。 最初にチュートリアルがあり、操作の確認が行われる仕組みになっていますが、ここでいきなり操作に違和感を覚えます。まず右を向こうとする...
ゲーム

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2のサービスインを見逃して乗り遅れた

初めての課金ゲーム 2012年に私が始めて課金ゲームというものにハマったのが、Playstation3で始めた「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」というゲームでした。 私はファーストガンダムをリアルタイムで見た世代ではありませんが、ガ...
SONY

シアタールーム回顧録~初代SCEI Playstation3 CECH-B00(2008/1~2012/5)

衝動買いしたPlaystation3 以前AveL LinkPlayerというマルチメディアプレーヤーを回顧録の中でご紹介したことがありますが、私が音楽や動画をネットワーク経由で再生することを試行し始めたのが2000年を過ぎた頃です。 詳し...
3D/VR

VR環境の構築と映画や音楽との融合#将来実現したい環境

少し未来へ向けてやってみたいことリスト 未来リストというタイトルの下、実現可能性を考慮せずに、少し未来に向けて実現してみたいことをシリーズとして書いています。何か月後か、何年か後、それが実現できるかどうかもわからないことですが、モチベーショ...
オーディオ&シアター

バケットシート型ゲーミングチェア購入(3)苦戦する組み立て

組み立てに苦戦するとは… 以前ブログ執筆時に使用するテーブルを購入し、首を横向きにすることが無くなって治まっていた首痛が再発し、その原因となっているソファを買い換える事にして、東馬 GTR ゲーミングチェア BRを購入し、先日届いたのですが...
オーディオ&シアター

バケットシート型ゲーミングチェア購入(2)到着

初のゲーミングチェアの購入 以前ブログ執筆時に使用するテーブルを購入し、首を横向きにすることが無くなって治まっていた首痛が再発しました。原因を探してみると、これまで使ってきたオスロのソファが原因であるという考えに至り、テーブルとの相性や座高...
ゲーム

首痛再発、バケットシート型ゲーミングチェア購入(1)検討

首から肩にかけての痛み 以前首痛のためにブログ執筆用に机を購入したことを記事にしました。 その後しばらく痛みは引き、快適に過ごしていたんですが、ある時スマートフォンを見ていたところ、ピキッと痛みが走りました。 最初は大した痛みではなかったの...
Pioneer

「きっと欲しくなる!極上の音質改善機器for All Sound Gear」パイオニア USBクリーナーBonnes Notes DRESSING APS-DR000Tの試聴(1)Playstation4 Pro

まずは終端タイプとしてAPS-DR000Tをテスト 2016年に発売した「オーディオ音質改善の極意」の第2弾として「きっと欲しくなる!極上の音質改善機器 for All Sound Gear」という付録本が2017年12月19日に発売してい...
スポンサーリンク