2022/1/20不定期更新に変更します

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2~コントローラー設定をタイプCに合わせる

ゲーム

前作の教訓と操作勘

かなり出遅れたものの「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2」を軽くプレイしてみました。

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2のサービスインを見逃して乗り遅れた
初めての課金ゲーム 2012年に私が始めて課金ゲームというものにハマったのが、Playstation3で始めた「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」というゲームでした。 私はファーストガンダムをリアルタイムで見た世代ではありませんが、ガ...

最初にチュートリアルがあり、操作の確認が行われる仕組みになっていますが、ここでいきなり操作に違和感を覚えます。まず右を向こうとすると左へ向き、上を見上げようとすると下を見下ろしてしまいます。ジャンプなどもどうも私が体で覚えている操作とは異なるようです。

前作を思い出す

この「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2」はモビルスーツといわれるロボットを操作して、基本的には相手を倒したことで得られるスコアをチームで競うゲームです。スコアの獲得には相手拠点の破壊や、パイロットの死亡、中継拠点の支配などもありますが、モビルスーツを破壊することがスコアの中心になります。

相手モビルスーツを破壊する攻撃には、主にサーベルや体を使った物理攻撃や、ミサイルやビームを使った射撃攻撃がありますが、常に動きながら相手からの攻撃は回避しつつ、いかに味方モビルスーツを倒されずに、相手を倒すのかが基本となります。いくら相手にダメージを与えても、相手を倒し切らなくてはスコアに貢献できません。

相手に極力攻撃をさせず、自分がより多く攻撃しダメージを与えるのに有効なのは、相手を足止めすることができる(一定時間行動できない)攻撃を組み合わせるのが有効で、距離を取っての射撃と、ダッシュで一気に距離を詰めてからのサーベルなどで格闘攻撃を、うまく組み合わせる必要が出てきます。

前作のコントローラの標準ボタン配置であるタイプAという設定は、以下のとおりでした。

ホームシアター:ゲーム:Playstation4 Pro:機動戦士ガンダムバトルオペレーション2:基本プレイ無料:ファイナルファンタジーXIVPlaystation Store::

一気に距離をつめて格闘攻撃を行う際に、ダッシュ(回避行動)(×)移動(左スティック)視点変更(右スティック)攻撃(R1)と同時に使う必要がありますが、右手親指に割り当てられた右スティックとダッシュボタンを同時に2つ使う必要があり、非常にやりづらい設定でした。

そこで上級者の多くはタイプCという設定を使って、ダッシュ(回避行動)L1に移すことで操作が右手親指に集中するのを避けていました。

私も途中からタイプCに変更してプレイするように変えましたが、一度慣れた操作を覚えなおすのには苦労しましたし、その間一緒にプレイしているユーザーには迷惑をかけてしまいますし、いくらブランクがあるとはいえ、ただでさえ出遅れているのに、「機動戦士ガンダムバトルオペレーション2」でもまたリセットして覚えなおすなんてことはしたくありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました