2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

NAS

音楽ファイルライブラリ構築(1)2000年~2008年

10年以上前から始まった音楽ファイルデータベース 私が音楽ファイルを収集するようになったのは、西暦2000年頃だったと思います。当時はまだCDに収録されている音楽データを、現在のようにパソコンに取り込んで利用することが一般的ではありませんで...
ネットワークオーディオ

中村製作所 RAC-012の動作および品質を確認

ケーブルとコネクタを調達中 先日購入した中村製作所 ACアダプタ型トランス RAC-012ですが、現在ケーブル等を調達中で、まだ想定しているオーディオ専用ネットワークのネットワーク機器をアナログ電源化することはできませんが、利用する予定のN...
ネットワークオーディオ

トランス式安定化ACアダプタ 中村製作所 RAC-012を購入

オーディオ専用ネットワークが発端 7月末から8月初旬にかけて光メディアコンバータと業務用ルータを使って構築したオーディオ専用ネットワーク…。当初は光メディアコンバータを使うつもりがありませんでしたが、結果的にシアタールーム内で利用するネット...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

<F1>2017年の4K UHD放送を準備

F1をリバティメディアが買収 先日、シンガポールGPを前にして、F1をCVC Capital Partners(CVCキャピタル・パートナーズ)からアメリカのLiberty Media Corporation(リバティ・メディア)が買収した...
レコーダー/チューナー類

録画したBD-Rの保存と映画データベースの構築

録画ディスクデータベースを作るまで 部屋をホームシアターにすることを決めた時点で、映画を見ることに主体を置くことを決めていましたが、2007年4月にPanasonic DIGA DMR-BW200を購入し、WOWOWに加入してBD-Rの録画...
ホームシアター

DIGA DMR-BW930が故障寸前?

DIGA DMR-BW930を久しぶりに起動すると… 現在はシアタールームから退役して、寝室で使っているPanasonic DIGA DMR-BW930ですが、録画してある映画などを久しぶりにBD-Rに移そうと、起動してリモコンの「録画一覧...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

テレビ再起動頻発とHDMI映像音声分離出力

Androidテレビの再起動頻発 前回の記事で、テレビからAVアンプへの音声出力をHDMI ARC機能から、光デジタルケーブルへと変更したことを書きました。 この変更によりテレビの突発的な再起動は頻度を減らし、数日に1回で済むようになってい...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

HDMIリンクと映像音声分離出力は共存が難しい

映像音声分離出力機能 映像音声分離出力機能は、主に高級AVプレーヤに搭載されている機能で、HDMI端子を映像用と音声用に分けて出力する機能です。HDMI端子が2つになることによって、映像用端子はテレビやプロジェクタへ、音声用端子はAVアンプ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

DMP-UB900の音質改善にHDMIケーブルを変更

DMP-UB900の音質への不満 以前、Panasonic DMP-UB900のレビューをした際に、音質がやや腰高で物足りないという感想を書きました。 SOUNDMAGIC STB-1を使って改善を試みましたが、逆効果になってしまいしばらく...
AudioQuest

Marantz AV8802A~NA-11S1間の接続を変更「AudioQuest Jaguar→HawkEye」

バランス、光デジタル、同軸デジタルの三者比較 Marantz AV8802Aを導入してから、Marantz NA-11S1との接続はDENON AVP-A1HDを使っていた時のまま、今まで通りバランスケーブルAudioQuest Jagua...
スポンサーリンク