2024/10/19不定期ですが更新を再開します

Planex FX-08mini

Acoustic Revive

仮想アースKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPの接続位置を変更と再試聴

仮想アースの接続位置まずは仮想アースの接続経緯から。今年に入って購入した仮想アースKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPですが、まずは従来から一点アースとなっている(はず)のマルチチャンネルパワーアンプ DENON POA-A...
Planex FX-08mini

NTT東日本 光モバイルバッテリー HMB-10をネットワークオーディオでテスト

光モバイルバッテリー先日紹介いただいたのをキッカケに購入したNTT東日本 光モバイルバッテリー HMB-10ですが、充電が終わり動作の確認を始めることにしました。このバッテリは本来停電時にひかり電話ルータなどの電力を供給して電話などの機能を...
Planex FX-08mini

ネットワークオーディオ用モバイルバッテリ探し(番外編)NTT東日本 光モバイルバッテリー HMB-10

理想の動作をするモバイルバッテリ?光メディアコンバータ用に長らくモバイルバッテリから理想の動作をしてくれるものを探索してきて、レビューを書いた4つ以外にもモバイルバッテリを試してはいますが、なかなか見つからずにいます。同じバッテリをいくつも...
Acoustic Revive

バッテリ駆動用USB-DCケーブルをオーディオ用に交換~スイッチングハブと光メディアコンバータ~

スイッチングハブのバッテリ駆動私はネットワークオーディオ用途として使っている、スイッチングハブや光メディアコンバータをモバイルバッテリを使って駆動しています。私の環境でアナログ電源駆動と比較したすると、透明感はバッテリ駆動、力強さはアナログ...
Acoustic Revive

スイッチングハブ給電用USB-DCケーブルの試作品が完成

完成したUSB-DCケーブルの試作品私がネットワークオーディオ用スイッチングハブとして、PLANEX FX-08miniを愛用し、それをバッテリ駆動して使ってきた中で、スイッチングハブに付属している給電用USB-DCケーブルは最大の懸念、改...
Acoustic Revive

ネットワークオーディオ用スイッチングハブ代替品の確保

故障したスイッチングハブの代替機先日、ネットワークオーディオ用として愛用しているスイッチングハブPLANEX FX-08miniが不幸なアクシデントによって、予備機もろとも故障してしまうという事態が発生し、代替機としてオーディオ用と謳われて...
Planex FX-08mini

FX-08miniが逝ってしまってピンチ…代替機を模索

USB-DCケーブルの特注…普段ネットワークオーディオ用のスイッチングハブとして使っているPLANEX FX-08miniですが、電力は普段モバイルバッテリから供給していて、現在はお借りしているバッテリーリファレンス電源 RBR-1を使って...
Acoustic Revive

スイッチングハブFX-08miniのチューンアップ

市販のスイッチングハブをカスタマイズこれまでネットワークオーディオ用に使用しているPLANEX FX-08miniに手を加えてカスタマイズしてきましたが、もう私の手で手を加えられるところは見当たりません。ネジやワッシャーを変更することくらい...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE バッテリーリファレンス電源 RBR-1レビュー(2)DC変換プラグの調達

付属DCケーブルの実力を測る先日ACOUSTIC REVIVE バッテリーリファレンス電源 RBR-1をお借りして、ネットワークオーディオ用に使用しているスイッチングハブへUSB経由で給電をして試聴してみました。その記事の中でも触れましたが...
Planex FX-08mini

仮想アースForcebarEPをスイッチングハブに接続~仮想アースのループ~

仮想アースとアースループ2017年2月にKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPを導入しました。ForcebarEPを導入して後は、クールな音調になってしまい調整が必要なイメージがありましたが、1ヶ月ほど経つとほとんど気にならな...
スポンサーリンク