2024/10/19不定期ですが更新を再開します

Acoustic Revive

Acoustic Revive

バランスブレイカー~高級すぎるケーブル4種が届いた…

機器とアクセサリの投資比率皆さんはどれくらいの金額をオーディオや映像機器に投資し、それに対して、どのくらいの金額をアクセサリに投資されているだろうか?その比率は人それぞれですが、私の場合は使用しているものに限れば、機器:アクセサリの比率はお...
Acoustic Revive

光メディアコンバータのバッテリ探しの終着点

難航するモバイルバッテリ探し余計な機器を削減することを目的として、100M対応の光メディアコンバータSANWASUPPLY LAN-EC202Cを導入したのが2017年1月のことでした。それから何か月もかけて私が望む動作をする光メディアコン...
Acoustic Revive

何だ!?この激安ケーブルは!!…の顛末~ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FM~

異常に安い価格の理由Amazonでケーブルの情報を集めていたところ、びっくりするような割引率のケーブルが検索に引っかかりました。ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FMこのケーブルはACOUSTIC REVIVEの...
Acoustic Revive

何だ!?この激安ケーブルは…!!ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FM

この価格は本当なのだろうか?Amazonでケーブルの情報を集めていたところ、びっくりするような割引率のケーブルが検索に引っかかりました。ACOUSTIC REVIVE XLR1.0TRIPLE-C-FMこのケーブルはACOUSTIC REV...
Acoustic Revive

断捨離強化月間~2017年5月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続今年の1月に死蔵品の処分を目標に掲げてから毎月使用頻度の少ない機器やアクセサリ、未使用のソフトやメディアなどを順次処分していますが、4月までに処分し切れなかったものを引き続き処分しています。いろいろ発掘過程でパソコン関連の死蔵品も...
Acoustic Revive

仮想アースKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPの接続位置を変更と再試聴

仮想アースの接続位置まずは仮想アースの接続経緯から。今年に入って購入した仮想アースKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPですが、まずは従来から一点アースとなっている(はず)のマルチチャンネルパワーアンプ DENON POA-A...
Acoustic Revive

ネットワークオーディオ用機器をバッテリリファレンス電源RBR-1に集約してみた

RBR-1にまとめて接続したらどうなるのか?現在ネットワークオーディオ用に使っているスイッチングハブPLANEX FX-08mini、光メディアコンバータのサンワサプライ LAN-EC202Cはいずれも5Vで動作することから、モバイルバッテ...
Acoustic Revive

バッテリ駆動用USB-DCケーブルをオーディオ用に交換~スイッチングハブと光メディアコンバータ~

スイッチングハブのバッテリ駆動私はネットワークオーディオ用途として使っている、スイッチングハブや光メディアコンバータをモバイルバッテリを使って駆動しています。私の環境でアナログ電源駆動と比較したすると、透明感はバッテリ駆動、力強さはアナログ...
Acoustic Revive

スイッチングハブ給電用USB-DCケーブルの試作品が完成

完成したUSB-DCケーブルの試作品私がネットワークオーディオ用スイッチングハブとして、PLANEX FX-08miniを愛用し、それをバッテリ駆動して使ってきた中で、スイッチングハブに付属している給電用USB-DCケーブルは最大の懸念、改...
Acoustic Revive

ネットワークオーディオ用スイッチングハブ代替品の確保

故障したスイッチングハブの代替機先日、ネットワークオーディオ用として愛用しているスイッチングハブPLANEX FX-08miniが不幸なアクシデントによって、予備機もろとも故障してしまうという事態が発生し、代替機としてオーディオ用と謳われて...
スポンサーリンク