2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ

Acoustic Revive

ネットワークオーディオアクセサリがどっさり届いた~LAN周辺をリニューアル~

ACOUSTIC REVIVE祭り最初に言っておきますが、私はACOUSTIC REVIVEマニアではありません…。AudioQuestマニアです。所有アクセサリ一覧を見ていただければ分かるとは思いますが、AudioQuestのアクセサリに...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE USBターミネーター「RUT-1」の検討~LAN周辺をリニューアル~

USBのノイズの低減ネットワークオーディオに使うアクセサリを中心に強化をもくろんで、ACOUSTIC REVIVEのLANケーブル2種、LANターミナルを候補として検討しました。さらに追加で、直接LANとは関係ありませんが、ネットワークオー...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANターミネーター「RLT-1」の検討~LAN周辺をリニューアル~

LANのノイズ低減を図る現在利用中のネットワークオーディオ用LANケーブルACOUSTIC REVIVE LAN-1.0PAのアップグレードとして、ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0 Triple-Cと下位モデルのR-AL1を候...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANケーブル「R-AL1」レビュー~LAN周辺をリニューアル~

ACOUSTIC REVIVE貸出しサービスLANケーブル2本の検討をして、次はLANターミネーター ACOUSTIC REVIVE RLT-1をと思いましたが、先日購入の検討を行ったACOUSTIC REVIVE R-AL1について、ぜひ...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANケーブル「LAN-1.0 TripleC」の検討~LAN周辺をリニューアル~

上位モデルも検討前回、ACOUSTIC REVIVEの廉価版のLANケーブル「Acoustic Revive R-AL1」について、特徴などを把握するために整理してみました。個人的には現在使用している同社ACOUSTIC REVIVE LA...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANケーブル「R-AL1」を検討~LAN周辺をリニューアル~

ACOUSTIC REVIVE R-AL-1現在、私はネットワークオーディオ用のLANケーブルについては、ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0PA(1.0m)をメインに使っています。ネットワークの構成などについては直近に書いた以下...
Acoustic Revive

ネットワークオーディオの強化を計画中~LAN周辺をリニューアル

着々と計画中現在、ネットワークオーディオ周辺のアクセサリ類の強化をもくろんでいまして、かなりの投資をしてネットワークをリニューアルする計画を立てているところです。ネットワークオーディオの接続は結構複雑になりがちで、全体像を把握していないと、...
Marantz

ハイレゾ音源「The Beatles in Jazz」Marantz NA7004発売記念品~懐かしいアイテムの発掘と記憶~

Marantz NA7004のキャンペーン音源2010年11月インターナショナルオーディオショウへ言った帰り道にすぐ傍にあるビックカメラ有楽町店へいき、Marantz NA7004を衝動買いしたことは、ブログ開設当時に記事にしました。当時は...
オーディオ

AmazonでロジクールとMicfosoftのキーボード/マウス、スピーカーシステムなどがセール中(~2017/3/29)

Amazonでキーボード/マウスがセール中私はキーボードやマウスではロジクールのものを愛用していますが、そのロジクールのキーボードやマウスなどがAmazondで最大20%OFFになるセールを開催中だそうです。【最大20%OFF】 ロジクール...
ネットワークオーディオ

光メディアコンバータLAN-EC202C用のバッテリ探し(4)「PQI JAPAN Power 6000E」

難航するバッテリ探し2月初旬に入手した光メディアコンバータ サンワサプライ LAN-EC202Cのバッテリ駆動を試すために、手軽な金額で入手できるバッテリをいくつか試してきました。しかし以下の条件を満たしてくれるバッテリがなかなか見つかりま...
スポンサーリンク