DELA/BUFFALO Bitcashの使い道①RADWIMPS – 君の名は。の購入 RADWIMPS先日、大きく値下がりしているのを発見して、「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組 (初回生産限定)を購入しました。4K/HDRで視聴したばかりですが、劇中で流... 2018.07.27 DELA/BUFFALOネットワークオーディオ
DELA/BUFFALO DELA改造(10)内部配線の試作SATA電源ケーブル交換~PC-TripleC~ SATAドライブ用電源ケーブルDELAモニター評価機の改造を始めてから、いろいろパソコン向けのパーツを使って交換を試してみましたが、オーディオ的に良い方向とは言い切れず、オーディオ向けの線材である102 SSC導体を使った内部配線用ケーブル... 2018.07.24 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連
ネットワークオーディオ Audacityの無音ファイル作成とスペクトラム解析 テスト用音源の作成先日、TEAC ハイレゾ・マスター・レコーダー SD-500HRをお借りして、その波形を見るために波形編集フリーソフトAudacityのインストールをしました。このAudacityは、よくCDのリッピングや自分の好きな曲だ... 2018.07.20 ネットワークオーディオパソコン関連レコーダー/チューナー類
DELA/BUFFALO DELA改造(9)内部配線の試作SATA電源ケーブル②SAEC PC-TripleCケーブル 102 SSC導体の次はPC-TripleCDELAモニター評価機の改造を始めてから、いろいろパソコン向けのパーツを使って交換を試してみましたが、それなりに変化はあるものの、オーディオ的に良い方向とは言い切れず、一度リセットをして、オーディ... 2018.07.18 DELA/BUFFALOネットワークオーディオパソコン関連
DENON AV環境はテストをするには不便~シンプルなシステムが欲しくなる いつのまにか棚は埋まって…2017年7月まで、我が家のシアタールームは、電子黒板用の大型テレビスタンドを使って、その裏に機器を隠す変則的な縦型ラックレイアウトでした。このラックレイアウトにしていた理由は機器同士の接続を最短で接続し、電源と信... 2018.07.14 DENONオーディオ
ネットワークオーディオ USB3.0対応ハブELECOM U3H-K304BRDを購入~リッピング用パソコンのポート拡張~ リッピング用ノートパソコンのUSBポート先日購入したリッピング用ドライブPioneer BDR-XD07LEを従来のタブレットパソコンLenovo Miix 2 8からAcer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131... 2018.07.09 ネットワークオーディオパソコン関連
Acoustic Revive テスト用ケーブルの調達~SOUNDHOUSE CLASSIC Pro RCA/XLR/Power Cable~ テスト用ケーブルの調達少し前にノイズの計測を目的として、ハイレゾ・マスターレコーダーTEAC SD-500HRをお借りしていますが、機器から信号を録音するために、主にRCAケーブルとXLRケーブルを使っています。現状のテスト用ケーブルは高価... 2018.07.08 Acoustic Reviveオーディオレコーダー/チューナー類
Pioneer Pioneer BDR-XD07LEのリッピング用パソコンの変更~Acer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/K~ リッピングドライブの移行でトラブルPioneer DVR-XD09Jが故障して、その代替機として購入してからしばらく放置されていたリッピングドライブのPioneer BDR-XD07LEですが、先日Lenovo Miix 2 8に接続してセ... 2018.07.07 Pioneerネットワークオーディオパソコン関連
Pioneer Acer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/Kの次の用途を考える~リッピングパソコンの入替~ 第2の人生以前、入院する際に病室で使うパソコンとして購入したAcer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/Kですが、退院後も使用頻度は少ないですが、シアタールームで記事を書きたいときに使っていました。A... 2018.07.04 Pioneerネットワークオーディオパソコン関連
オーディオ ハイレゾ・マスター・レコーダー TEAC SD-500HRの録音に必要なもの~SDカード、CFカード、USBメモリ~ 録音するための準備自身のシステムのノイズの計測などを行うために、先日お借りしたハイレゾ・マスター・レコーダー TEAC SD-500HRですが、ひとまず別途お借りしたAcoustic Revive ヒッコリーボード RHB-20を使って、仮... 2018.06.30 オーディオパソコン関連レコーダー/チューナー類