2022/1/20不定期更新に変更します

ネットワーク機器

Acoustic Revive

出張電源ノイズ計測の意味がない@Ni邸訪問201912(2)

プリアンプ攻防戦 2019年7月に拙宅で行われたオフ会の際に涼しくなったら伺う約束をしていたNi邸へ12月になってお邪魔することになりました。前編ではシステムのご紹介だけで終わってしまいましたが、いずれも定価160万円(税別)のMonito...
Acoustic Revive

やっぱり次はプリアンプでしょ!@Ni邸訪問201912(1)

砂時計型のイメージ 2019年7月頃に、私が所有していた朝日木材加工 ADK SD-5123ROAという大型ラックを撤去することにして、もっと小型の朝日木材加工 ADK SD-2123ROを持っていたNiさんとパーツだけを交換するというイレ...
Acoustic Revive

オーディオルームのLANケーブル(2)Acoustic Revive R-AL1(2m)に変更

影響は小さいかと思いきや 我が家のネットワークオーディオ環境は、通常の家庭内LANに直接接続せず、業務用ルータYAMAHA RTX1100を使ってセグメント(グループ)を分けることで独立したネットワークオーディオ環境を構築し、余計な通信を減...
Acoustic Revive

オーディオルームのLANケーブル(1)Acoustic Revive R-AL1(2m)の取り寄せ

間接的な影響の度合いはわからないが 今回はオーディオルームのネットワークに関してです。オーディオルームの西側にある壁コンセントをPanasonicの一般的な家庭用のJIS規格の3連コンセントがありました。 これをEau Rouge 3連のコ...
Greenwave

Greenwave Dirty Electricity Filterによるノイズ対策~オーディオ&シアタールームBefore→After~

始まりはアクシデントから Greenwave Dirty Electricity Filterを購入するキッカケは、電源内のノイズを数値化して計測できるGreenwave Broadband EMI Meterを購入し、そのケーブルが足りな...
Acoustic Revive

USBHDDやネットワーク機器向けにDC変換プラグの購入~内径2.1mm/外径5.5mm→内径2.5mm/外径5.5mm~

意外とよく使うアイテム 先日ネットワークオーディオに使用している光メディアコンバータを9V駆動のTP-LINK MC220Lから、5V駆動が可能な10Gtek WG-33-1GX1GT-SFPに交換を行い、その電源としてAcoustic R...
Acoustic Revive

オーディオルームの壁コンセントをEau Rouge SG-3BPとJ1 Project JPC2-15に交換

これでオーディオグレードコンセントが使える 先日届いたJIS規格とUL規格のコンセントを混在させて使用することができるEau Rouge 3連のコンセントベース&プレート SG-3BPですが、目立つ傷もなく綺麗なものでしたが、説明書がなく組...
Greenwave

断捨離~2019年9月に処分したもの、導入したもの(2)処分編

2019年9月に処分したもの 毎月、各機器やアクセサリを導入するだけではなく、不要となった品は価値がある内に断捨離を進めるようにしていますが、前回の前編では2019年9月に導入したものについて触れました。 ノイズフィルタであるGreenwa...
Greenwave

断捨離~2019年9月に処分したもの、導入したもの(1)導入編

断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ...
Acoustic Revive

光メディアコンバータ10Gtek WG-33-1GX1GT-SFP用電源@Acoustic Revive RBR-1のバッテリ交換

バッテリ切れ ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1とLANを接続するために使ってきた光メディアコンバータTP-LINK MC220Lを10Gtek WG-33-1GX1GT-SFPに交換し、電源としてバッテリリファレンス電源Ac...
スポンサーリンク