FOG/LIFTERSのおかわり
2020年6月中旬から後半にかけて、経路が重なりがちだった電源ケーブルとスピーカーケーブルのケーブル配線を立体的に行い、ケーブル同士の距離を取ることを目的として、大型ケーブルインシュレーターAudioQuest FOG/LIFTERSを購入しました。
オーディオルームでは効果あり(微小)
オーディオルームではスピーカーケーブルをFOG/LIFTERSで持ち上げることで、LANケーブルと電源ケーブルから立体的に距離を取ることができ、すでにケーブルインシュレータを使っていたこともあって効果は大きくありませんでしたが、多少の効果がありました。

ケーブル配線を立体的にして干渉を低減する(3)AudioQuest ケーブルインシュレーターFOG/LIFTERSの設置
立体交差 オーディオルームのスピーカーケーブル、電源ケーブル、LANケーブルなどには床の振動からの影響を抑えるためにAcousitc Revive RCI-3Hなどのケーブルインシュレータを使ってきましたが、ケーブル同士がが重なることから高...
オーディオルームでは効果あり
シアタールームでは、ラック裏の作業を行いやすいようにスピーカーケーブルではなく、FOG/LIFTERSを使って電源ケーブルを持ち上げることで、オーディオルームよりも明瞭な効果を発揮してくれました。

ケーブル配線を立体的にして干渉を低減する(4)シアタールームにも導入
大きいケーブルインシュレータは便利 オーディオルームに配線されているスピーカーケーブル、電源ケーブル、LANケーブルなどがお互い干渉しないように、高さの違う大型のケーブルインシュレーターAudioQuest FOG/LIFTERSを使って立...
パッケージにはFOG/LIFTERSが8個入っており、オーディオルーム、シアタールームにそれぞれ4個ずつ割り振ることで、コストパフォーマンスの良い使い方ができたと思っています。
コメント