2024/10/19不定期ですが更新を再開します

The CHORD Company GroundARAYのデモ機4種をレンタル(1)LUMIN X1のBNC端子に装着

Andante Largo

試聴システム

試聴システムは以下のとおりです。

ホームシアター オーディオ ネットワーク 仮想アース Andante Largo The CHORD Company GroundARAY RJ45 BNC USB HDMI RCA XLR

  • スピーカー:DALI Helicon 800
  • プリメインアンプ:DENON PMA-SX1
  • ネットワークオーディオプレーヤー:LUMIN X1 -Black model-
  • NAS:メルコシンクレッツ DELAモニター評価機

電源はPMA-SX1X1はアイソレーション・トランス中村製作所 NSIT-200Qから取り、DELAは別の電源タップAcoustic Revive RTP-4 absoluteから取っています。

重心の低い力強い音

音像が濃く太くなる印象、こう書くと音が団子状にまとまってしまっているように読めるかもしれませんが、解像度は高いまま、音の輪郭を力強く描いているような感覚です。これによって楽器の存在感、主張が強まりつつ、楽器の音はより重層的に聞こえます。

例えば低音の芯が骨太で質感は重いですが、レスポンスが高くブーミーに広がるわけではないというのがわかりやすいでしょうか。強いて言えば低音の空気の動きのようなものが飛んでこず、全体的な余韻がやや短くタイトになったのでもう少し長く残ると嬉しいですね。

扱いやすい

ノイズフィルタにありがちな解像度ばかり追ってギスギスする印象ではなく、より重厚で安定感を感じさせるピラミッド型に落ち着くので、扱いやすいと思います。

BNCはここ以外使えるところは見当たりませんので、次はGroundARAY USBを試してみようかなと思っています。

ホームシアター オーディオ ネットワーク 仮想アース Andante Largo The CHORD Company GroundARAY RJ45 BNC USB HDMI RCA XLR

端子によって傾向が変わるのかな?統一した傾向がみられるのかな?

The CHORD Company GroundARAYのデモ機4種をレンタル(2)LUMIN X1のUSB端子に装着
USBターミネータとGroundARAY USB2020年3月にAndante Largoの公式HPからThe CHORD Company GroundARAYの貸し出しを申し込み、5月になってようやくお借りすることができました。本来であれ...

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました