考えられる原因は?
原因についてははっきりわかりませんが、思い当たるのは2つです。
Amazonギフト券⇔PS Storeチケット
1つはAmazonギフト券という金券でPS Storeチケットのような金券を購入したこと。Amazonギフト券はマネーロンダリングにも悪用されていたりするので、この購入手続きがロックの基準に引っかかったのかもしれません。実際購入した履歴は残っているのに購入履歴としてはアクセスできない状況なので、手続きが途中で止まったようです。
オーディオユニオンの個人情報漏洩
もう1つはログインIDに使われていたメールアドレスです。ログインIDに使われていたメールアドレスが、2022年8月10日に発覚したオーディオユニオンのオンラインショップで発生した個人情報漏洩事件で漏洩で被害を受けたメールアドレスと同じだったことです。

このメールアドレス宛には中国を発信元としたスパムメールが毎日大量に届き、一見するとAmazonの公式のメールと見間違えそうなものもあります。真偽を確認したくなって、気になることがあってもそのメールのリンクは絶対に触らず、ブラウザなどから直接アクセスするようにしています。
メールアドレスはログインIDとして使われることも多く、漏洩したメールアドレスを使って、たまたま購入したタイミングで不正アクセスがあったのかもしれません。Amazonはオンラインショップとしては定番ですし、メールアドレスが一致する可能性も高いでしょう。
解除するにはどうしたらいいか?
ロックされてしまうと、本当に何もできないんですよね。アカウントサービスに入ることができないので注文履歴から問い合わせることもできませんし、チャット窓口にもアクセスできません。電話番号を探そうにもどこにアクセスしていいかわかりません。
いろいろ探してみた結果、アカウント&ログインに関する問題というところから問い合わせ窓口が見つかりました。
「アカウント&ログインに関する問題」のページでお問い合わせ内容を選択し、「Amazonアカウントは持っていませんが、ヘルプが必要です。」を選択すると、連絡先が表示されます。
アカウントを持っている人はまずこの選択肢は選ばないでしょうね。
表示された連絡先の中からフリーダイヤルに電話をするとサポートセンターにつながり、機械式の案内に従って、進めると窓口の方につながりました。ログインIDとなっているメールアドレスを伝えて状況を確認してもらうと、確かにロックされていたそうです。
専門の部門の照会してロックの解除をしてみますとのことで、対応には1日か2かかかるといわれました。
コメント