中古品の入手
特注品のコンセントスタビライザーを作っていただいたのは、オリジナルが手に入らなかったためで、機器の増減によって使ったり使わなくなったりします。特に従来のシアタールームだけだったものからオーディオルームとの二部屋体制になったことで、使う頻度と数が増えたこともあって、もう1つあると便利だなと思っていました。
カスタマイズ品を作っていただくと、PC-TripleC/EXなどの高価な部材が使われていることもあって、それなりの金額がかかりますし、かといってプラスチック製のプラグカバーは、音の変化が好みではないので、何か良いものがないかと探して見つけたのが、CS-2の中古品でした。
箱もついていて、説明書も付属している比較的状態の良い物です。
プラグには多少傷がありますが、中古品ですから仕方ありません。
実質的な使用感や効果には影響しない範囲だと思います。
振動と接触面積の改善を狙って
コンセント自身はバネ性のある金属で作られていることもあり、振動は思いの外影響があるものです。振動は接点の接触ノイズが発生するので、コンセントや電源タップに接続している機器にダイレクトに影響するものですから、振動を抑制するとともに、2口のコンセントの場合にはコンセントの金具に均等に力がかかるようにした方が、接触面の安定と接触面積の増加も期待できます。
また電気が流れることによって振動も発生しますから、それを逃がして吸収する仕組みがあればノイズの低減につながることが期待できますので、RTP-4 absoluteの空き端子に試してみたいと思います。
コンセントの空き端子をふさがずにはいられない!Acoustic Revive CS-2をRTP-4 absoluteに追加
コンセントスタビライザーは選択肢が少ない オーディオルームでNASなどのネットワーク機器向けに使っている電源タップ Acoustic Revive RTP-4 absoluteの空き端子が気になり、コンセントスタビライザーとしてAcoust...
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント