最近購入しなくなった高額ケーブル
機器の価格に対してどのくらいの金額をアクセサリに投資するかは人それぞれでしょうが、少なくとも30万円の機器を購入し、30万円のケーブルを買うくらいなら、もっと機器へ投資する金額を増やしてアクセサリの費用を減らすのが一般的でしょう。私なら同じ60万円を使うなら40万円の本体と20万円のアクセサリにします。
最近、私はあまり高額なケーブルを購入しなくなっています。理由はいくつかありますが…。
買い替えても大きな改善は望めない
今使っているケーブルが下位グレードならば、買い替えによって大きな改善が可能かもしれませんが、すでにそれなりに高額なケーブルは使っていますし、現実的に考えて10万円投資したからといって10万円に見合った改善が得られるとは思えません。
よほどインパクトのある出会いや、どうしても改善したいことでもなければ、まず購入することはありません。今のままで満足です。
今以上の高額なケーブルに見合う機器を所有していない
先にあげた機器に対して、十分な投資をしたと思っていますし、これ以上高額なケーブルを購入するくらいなら、まず機器を購入するのが普通でしょう。今は欲しい機器すらあまりありませんが…。(あっても現実的に手が出ない)
ケーブルに統一性を持たせたい
私はケーブル類、特にアナログ系のケーブルはAudioQuestに統一していますが、これにも一応理由がありまして、過去にあれこれアクセサリを導入して失敗した経験から、あまり音色の異なるケーブルを混在させないようにしています。
特に基幹となるAVプリアンプ以降の下流の機器のケーブルは揃えておかないと、上流の変化を評価するのが難しくなると考えているからです。AVプリアンプ~パワーアンプ~スピーカー間の信号ケーブルはずっとAudioQuest製品を統一して使っています。
基幹部分はあまり偏ることなくコンサバティブに、味付けは上流で、というのが現状の方針です。
基幹と枝葉
ケーブルの投資にもある程度配分差をつけるようにもしています。真っ先に投資をすべきは基幹部分、AVアンプからスピーカーまでと、AVアンプ~ディスプレイでしょう。枝に良いものが使われていても、基幹部分が弱ければ改善効果は薄れてしまいます。私が使っているケーブルのうち高額なものはほぼこの領域に使っています。
以上のような理由で、10万円を超えるような高級ケーブルは2009年に購入したAudioQuest Meteorが最後になっています。
交換するならまとめて統一した製品に変更することになるので、投資金額も大きなものとなるでしょう。ですからあまり現実的な話ではありません。
そこにそのバランスを大きく崩すかもしれないあるアイテムが届きました。
コメント