この相性のテストを行ったのには意味があって、Helicon S600を移動した後にできる上流側の壁コンセントに直結することで、主要システム全体にその効果が発揮されても問題がないことを確認するためでした。
原理的にも価格的にもRPC-1よりもむしろiPurifier ACに期待をしていましたし、正直に言えばiPurifier ACを導入するつもりでいましたが、結果的には予想通りにはいかず違和感を感じなかったのは、遥かに高価なRPC-1でした。
ノイズキャンセラーiFi-Audio iPurifier ACのレンタル(7)試聴~ネットワークオーディオ編~
特性を把握した運用が望ましい 前回の4K UrtraHD Blu-ray Panasonic DMP-UB900が接続された電源タップ Acoustic Revive RTP-2 AbsoluteにiFi-Audio iPurifier A...
壁コンセントにRPC-1を移す
当初の予定に従って、RPC-1をHelicon S600が接続されていた壁コンセントに移設します。
もしiPurifier ACがアナログ機器との相性の悪さが出ていなかったら、RPC-1の代わりにこのポジションに収まっていたでしょう。安い方がお財布には優しいので助かるんですけどね。
試聴システムの概要
試聴システムは以下の通りです。
- AVプリアンプ:Marantz AV8802A
- マルチチャンネルパワーアンプ:DENON POA-A1HD
- フロントスピーカー:DALI Helicon 800(Pair)
- ネットワークオーディオプレーヤー:Marantz NA-11S1
- オーディオ用NAS:メルコシンクレッツ DELA モニター評価機
コメント