2024/10/19不定期ですが更新を再開します

PS Audio Power Plant Premierの並列型ノイズフィルタを交換~PS Audio Noise Harvester→AudioPrism Quiet Line MK3~

PS Audio

並列型ノイズフィルタ

シアタールームで使用しているPS Audio Power Plant Premierに同社のNoise Harvesterを接続してみたところ、チカチカと点滅をしノイズを発していることが分かりました。Power Plant Premierが接続されている根元のコンセントでは、部屋の電気を消すと点滅が収まりますが、Power Plant Premierは相変わらず点滅を続けています。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム AudioPrism Quiet Line MK3 PS Audio Power Plant Premier NOISE HAVESTER フェライトコア 8DFB FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F RTP-2 absolute RTP-4 absolute RBR-1 Chikuma DMT-230B KRIPTON PB-200 THE J-1 PROJECT JPCK2-15R THE J-1 PROJECT POBK-1 J1C15UL オヤイデ R-1 Beryllium WPC-Z

PS Audio Power Plant PremierにNoise Havesterを挿すと激しく点滅
波形は綺麗でも 以前、簡易的にPS Audio Noise Harvesterを使って、シアタールームのノイズ源を探り、その原因が調光器であることがわかりました。調光器を使って電気をつけるとNoise Harvesterがチカチカと点滅し、...

音や映像の変化の傾向はともかく、可能な限りこういったノイズは取り除いておいた方が好ましいですし、Noise Harvesterを使い続けることも考えましたが、映画を視聴するときのように部屋を暗くすると、点滅するブルーライトがやはり気になります。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム AudioPrism Quiet Line MK3 PS Audio Power Plant Premier NOISE HAVESTER フェライトコア 8DFB FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F RTP-2 absolute RTP-4 absolute RBR-1 Chikuma DMT-230B KRIPTON PB-200 THE J-1 PROJECT JPCK2-15R THE J-1 PROJECT POBK-1 J1C15UL オヤイデ R-1 Beryllium WPC-Z

AudioPrism Quiet Line MK3

とりあえず映画視聴中の視覚的な障害を取り除くために、AudioPrism Quiet Line MK3を使ってみることにしました。最初は3つ1セットで購入しましたが、すでに2つは処分済みでシール剥がれがひどかった1つだけが残っているのでそれを使います。

ホームシアター ネットワークオーディオ 二世帯化 リフォーム AudioPrism Quiet Line MK3 PS Audio Power Plant Premier NOISE HAVESTER フェライトコア 8DFB FURUTECH GTX-D NFC(R) Acoustic Revive CB-1DB CFRP-1F RTP-2 absolute RTP-4 absolute RBR-1 Chikuma DMT-230B KRIPTON PB-200 THE J-1 PROJECT JPCK2-15R THE J-1 PROJECT POBK-1 J1C15UL オヤイデ R-1 Beryllium WPC-Z

コメント

  1. 青フォレ より:

    クワエットライン懐かしいですねぇ。
    自分の所は始めはきめ細かいサウンドが出て来て喜んでましたが3年過ぎ辺りからサウンドが一本調子な事に気がついて外してしまいました。
    難しいですねぇ。

    PS. コンセントの上側にプラグが刺さってますがサウンドが良かったのかな?
    些細な事を聞いてスミマセン。

    • Hermitage Hermitage より:

      青フォレさん、コメントありがとうございます。
      上側にしたのは中にはケーブルの長さが厳しいものがあったので配線上都合が良かっただけです。
      次はもっと懐かしいものが出てくると思います。

タイトルとURLをコピーしました