2022/1/20不定期更新に変更します

低音過多解消のためにAVプリアンプAV8802AからD-RENを撤去

ホームシアター レイアウト変更 ラック スピーカー裏 ソフト SACD DVD Blu-ray 4K CDオートセットアップ 低音過多 強制 調音 8K/4K/HDR&DolbyAtmos

つまりノイズ低減を突き詰めていったことによって、再生機器が本来の低音が再生出来るようになったのにもかかわらず低音を強調しているからではないかと考えたのです。

低音を強調しているもの、私の部屋で思いつくものはこれしかありません。

ホームシアター ネットワークオーディオ 低音 共振:ウェルフロートボード スピーカー DALI Helicon800 Marantz AV8802A D-REN WINBAG ハンディエアジャッキ

AVプリアンプからD-RENを撤去

ネットワークオーディオの再生ラインで、D-RENを使っているのはNASのIODATA RockDisk for audioとAVプリアンプMarantz AV8802Aです。一度NASからD-RENをはずしてみましたが、音に広がりがなくなり低音過多は改善しませんでした。

そこでHelicon 800をいじってみましたが、いい手ごたえを感じることが出来ず、AV8802Aの脚からD-RENをはずすことにしました。

AV8802Aの下にWINBAGを滑り込ませ、ポンプを押します。

ホームシアター ネットワークオーディオ 低音 共振:ウェルフロートボード スピーカー DALI Helicon800 Marantz AV8802A D-REN WINBAG ハンディエアジャッキ

ポンプを押してAV8802Aが少し浮き上がったところでD-RENを足元から抜きます。

ホームシアター ネットワークオーディオ 低音 共振:ウェルフロートボード スピーカー DALI Helicon800 Marantz AV8802A D-REN WINBAG ハンディエアジャッキ

ラックの裏はたて込んでいて、腰をかがめないと作業が出来ません。腰を痛めているので後ろに回って作業が出来ないため、AV8802Aの後ろの足のD-RENは横にWINBAGを入れて、左右から手を入れてはずしました。

まるでこのために購入したかのようなWINBAGの活躍で、ポンプで上げるのは必要最低限で良いので、片側ずつ持ち上げる分に不安定になることもなく、また、腰に負担となるような無理な体勢をとることもなく、簡単に作業を終えることが出来ました。

音の変化は

AV8802AからD-RENを撤去してからの、ネットワークオーディオの再生音から、ブーミーな低音は90%消えました。まだ少し低音の膨らむ部分がありますが、以前の不快な低音はなりを潜めています。

低音過多によってかき消されていた、細かい音も聞き取れる状態に戻り、光メディアコンバータの電磁波対策をする前に比べて、透明感、音の広がりなどはまた一段向上した印象です。

ホームシアター ネットワークオーディオ 低音 共振:ウェルフロートボード スピーカー DALI Helicon800 Marantz AV8802A D-REN WINBAG ハンディエアジャッキ

相変わらず低音は十分な量が出ているので、バスレフ裏に置いていたEscart Vento SQUAREはフロントスピーカー脇に設置したままで運用することにしました。

ホームシアター ネットワークオーディオ 低音 共振:ウェルフロートボード スピーカー DALI Helicon800 Marantz AV8802A D-REN WINBAG ハンディエアジャッキ

細かい部分はまた腰の不安がなくなってから調整しようと思っていますが、とりあえず年末年始に落ち着いて音楽を聴くことができる環境が整ってよかったです。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました