Xperia XZ2 CompactとXperia XZの比較
Xperia XZ2 Compactを現在使用しているXperia XZと比較してみることにしましょう。スペックは以下の通りとなります。
\ | Xpearia XZ2 Compact | Xperia XZ |
販売時期 | 2018年夏モデル | 2016年冬春モデル |
OS種類 | Android 8.0 | Android 6.0 |
最大待受時間 | 3G:約460時間 LTE:約430時間 |
3G:約650時間 LTE:約590時間 |
CPU | Snapdragon 845 SDM845 | Snapdragon 820 MSM8996 |
CPUコア数 | オクタコア(2.8GHz(クアッドコア)+1.8GHz(クアッドコア)) | クアッドコア(2.2GHz/1.6GHzクアッドコア) |
内蔵メモリ | ROM 64GB RAM 4GB | ROM 32GB RAM 3GB |
インターフェース | USB Type-C | |
外部メモリタイプ | microSDXCメモリーカード | |
外部メモリ最大容量 | 400GB | 256GB |
バッテリー容量 | 2760mAh | 2900mAh |
画面サイズ | 5 インチ | 5.2 インチ |
画面解像度 | 2160×1080 | 1920×1080 |
パネル種類 | トリルミナスディスプレイ for mobile | |
下り最大データ通信速度 | PREMIUM 4G:644Mbps | PREMIUM 4G:500Mbps |
Bluetooth | Bluetooth5.0 | Bluetooth4.2 |
テザリング対応 | ○ | |
NFC対応 | ○ | |
LTE対応 | ○ | |
無線LAN規格 | 802.11 a/b/g/n/ac | |
背面カメラ画素数 | 約1920万画素 | 約2300万画素 |
前面カメラ画素数 | 約500万画素 | 約1320万画素 |
手ブレ補正 | ○ | |
4K撮影対応 | ○ | |
スローモーション撮影 | ○ | |
撮影用フラッシュ | ○ | |
耐水・防水機能 | IPX5/IPX8 | |
フルセグ | – | ○ |
ワンセグ | ○ | |
GPS機能 | ○ | |
ハイレゾ | ○ | |
ワイヤレス充電 | – | |
おサイフケータイ/FeliCa | おサイフケータイ | |
認証機能 | 指紋認証(背面) | 指紋認証(側面) |
センサー | 照度センサー/近接センサー | |
SIM情報 | nano-SIM | |
幅x高さx厚み | 65x135x12.1 mm | 72x146x8.1 mm |
重量 | 168 g | 161 g |
気になるポイント
比較した際に気になったポイントをまとめると以下の通りです。
重量と大きさ
まず重量と大きさについて、重量はほぼ同じで、XZ2 Compactの方が7g(4%)増ですが重量はほとんど気にならないでしょう。一方大きさはXZ2 Compactの方が小さいですが、厚みがあるので体積比では約25%大きくなります。ポケットに入れるときのことを考えると、厚みより表面積の方が小さい方が有利ですからこの点は妥協します。
性能と機能
小型機とはいえ、二世代も違うのでCPUなどの性能は向上していますし、内蔵メモリは原状の倍となります。ブログのために頻繁に写真を撮影するので非常に助かります。画面はやや小さく縦長になり、解像度は1920×1080から2160×1080と大きくなっています。
バッテリはやや小さくなり、最大待受時間を見るとCPUの高性能化などに伴い30%近く短くなっているのは気になります。バッテリの持続時間が短いのは小型機の宿命ですので、こまめに充電が必要でしょう。
一番残念なのはカメラの性能が少し下がったことでしょうか。背面カメラの性能が約2300万画素から約1920万画素とスペックダウンしています。前述の通りカメラは頻繁に使うので、できれば同等以上のスペックは欲しかったなというのが正直なところです。
フルセグの受信ができなくなっていますが、ほとんど使わないので個人的にはあまり気になりません。ワイヤレス充電(Qi)を使うつもりで充電器(ELECOM W-QA01SV)を購入済ですが、非対応となりますのであきらめることにします。
コメント