1年以上更新が滞っていたシステム構成図
本ブログを始める前は、普段からシステムの配線がどうなっているのか、変更が生じればすぐに更新して最新版を保つようにしていました。
シアタールームのカオスなシステム構成(2016年6月現在)
ホームシアターを作るといつも頭を悩ませるのはケーブルの配線ですが、オーディオルームに比べると映像系の配線が増えてしまうし、最近はネットワークケーブルも増えたので、なおさら配線には悩んでしまいます。 2016年6月現在のシステム構成図 シアタ...
システム構成図の更新(2016年7月現在)と過去の構成図
Panasonic DMP-UB900を導入して、ラックTAOC MS-3の棚を追加したことによって配線も一部変更になったので、2016年7月現在の配線図を作成しました。ちなみに作図はパワーポイントを使っています。理由はただ慣れているから…...
しかし、それ以降試聴やブログの更新に追われて滞り、最後にシステム構成図を更新した日付を遡ってみると、2016年8月が最新版になっているようです。
しっくりこない…、システム構成図の更新(2016年8月現在)
ネットワークオーディオ分離後 シアタールームとネットワークオーディオ専用にネットワークを分離してから、システム構成図を更新していなかったので更新しました。 2016年8月現在のシステム構成図 光メディアコンバータを使うつもりがなかったので、...
システム前景の比較(2016/8と2018/3)
2016年8月当時のシステムの前景はこのような状態でした。
それが紆余曲折あって、2018年3月の時点ではこのような状態です。
わがシアタールームの象徴ともいえるスピーカーDALI Helicon 800はそのままですが、テレビを中心にその他の機材はもちろん、ラックレイアウトも大きく変更しました。
ラックレイアウトの変更(1)TAOC MSRラック+KRYNA T-PROPの組み立て
必要なものは揃った ラックレイアウトの変更を計画して、入念なシミュレーションを行い、追加購入が必要なラックなどの到着を待っていましたが、去る休日の午前中に到着待ちだったTAOC MSRシリーズラックのパーツが届きました。 MSR-3S-DG...
レイアウト変更は、試聴をする際の機器やケーブルの入れ替えを楽にするためでしたが、以前よりは余計なものが減って見た目はすっきりしたと思いますし、別のシステムのように見えます。
コメント